×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
DjLBt2h40xXiYkZseeQf7mdhavQiVjNR
DjLBt2h40xXiYkZseeQf7mdhavQiVjNR
15d0232ebee9b6a0384b4e96b223faf8
search
おすすめ
シャープさんの寸評恐れ入ります
navigate_next
オレの彼女は最高にBITCH【失恋サドンデス】
navigate_next
うちの娘の場合
navigate_next
奈良の田舎の高校生が週刊漫画アシスタントになるまでの話
navigate_next
高身長後輩♀と低身長先輩♂が恋愛に発展するまで
navigate_next
レイシア
navigate_next
またたび日和
navigate_next
大ギャグ漫画集
navigate_next
守衛の灯(あかり)さん
navigate_next
ブンタのほっこり田舎暮らし
navigate_next
ログイン
登録
会員登録で100コインGET!
menu
コミチの楽しみ方
ランキング
ジャンル
募集中
キャンセル
検索
おすすめ
シャープさんの寸評恐れ入ります
navigate_next
オレの彼女は最高にBITCH【失恋サドンデス】
navigate_next
うちの娘の場合
navigate_next
奈良の田舎の高校生が週刊漫画アシスタントになるまでの話
navigate_next
高身長後輩♀と低身長先輩♂が恋愛に発展するまで
navigate_next
レイシア
navigate_next
またたび日和
navigate_next
大ギャグ漫画集
navigate_next
守衛の灯(あかり)さん
navigate_next
ブンタのほっこり田舎暮らし
navigate_next
15d0232ebee9b6a0384b4e96b223faf8
馬場彩玖のガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
馬場彩玖
2021/6/14
ガチ編集
help_outline
細かな心情が丁寧な作品ですね!
1話目のインパクトの強さに、「この先どうなってしまうのだろう!」と引き込まれました。
職場独自のルールや一般に知られていないこと等に関し、情報が的確に提示されているのも...
もっと見る
細かな心情が丁寧な作品ですね!
1話目のインパクトの強さに、「この先どうなってしまうのだろう!」と引き込まれました。
職場独自のルールや一般に知られていないこと等に関し、情報が的確に提示されているのも読みやすく、不必要なストレスがないので素敵です!
読者を途中で落とさない為に、エピソードのまとまりの意識を強めても良いかも知れません。
今作では“上司に認められたい”“同僚と打ち解けたい”“とても忙しい今日一日を乗り切りたい”などの“したいこと”、“この子の本心は…”といった“謎”が登場します。
この“したいこと”は物語の推進力となり、また“したいこと”と“謎”は読者を引き込むものとなっています。
一つ一つの“したいこと”や謎に対し、その都度決着をつけることで、一つのエピソードとしてまとまり、その積み重ねとしての物語を読みやすくなると考えられます。
エッセイというジャンル故、時系列とエピソードの構成が合うとは限らず難しいところと思われます。描きたい方向に合わせて、参考になりましたら。
一人一人のキャラクターの描写が丁寧で、「わかる、こういう人いるよね」と思わせるものになっているのも素敵です。これからも楽しみにしています!
第8話
stnchan
2021/6/4
全コメ
馬場彩玖
2021/6/14
ガチ編集
help_outline
魅力的なキャラのやりとりが楽しい作品ですね。
人を雇い、レシピを考え、店名を決め、宣伝をし…と言った、“お店づくりの楽しさ”を感じ、ワクワクしました!
3コマ目のグッと寄って⇒ラストで全身を見せると言...
もっと見る
魅力的なキャラのやりとりが楽しい作品ですね。
人を雇い、レシピを考え、店名を決め、宣伝をし…と言った、“お店づくりの楽しさ”を感じ、ワクワクしました!
3コマ目のグッと寄って⇒ラストで全身を見せると言った、期待させて⇒応えるというテンポも楽しいです。
企画の楽しさも強い作品と思うので、どの要素を特に読者に伝えたいのかを検討し、強調しても良いかも知れません。
例えば今作は、
A:イタリアで日本人がパスタ屋を開く! (イタリア人が日本で寿司屋を開く、のようなギャップの楽しさ)
B:自由奔放でお調子者な主人公がお店を開いたら…!
C:イタリアでお店を開くリアル(異国情緒・知識を与える系)
D:一目惚れした女性に見栄を張ってオーナーになったが、お店づくりのことは何もわからない!
など、色々な方向へ広げられる深みのある企画と思います(パッと挙げただけなので他にも考えられると思います!)。
どの要素を描くのが楽しいか、或いは好きではないかをチェックすることで、より描きたいニュアンスを強める演出を選択できるかと思います。
(例:Aだったら主人公の日本人感を強める、周囲のリアクションで情報を強調する、Cだったら舞台になる街の様子を丁寧に描く等)
開店し、これからどんなお客さんがやってくるのか楽しみにしています!
ricetta4-4
シェリー
2022/12/2
全コメ
馬場彩玖
2021/5/30
ガチ編集
help_outline
可愛らしく美しい絵柄が素敵な作品ですね!
猛獣を飼いならす少女には、一目で伝わる期待感があり、和やかなやり取りも微笑ましいです。
大変な能力を持っているにも関わらず、「うそ」の回では子供らしい見栄の張...
もっと見る
可愛らしく美しい絵柄が素敵な作品ですね!
猛獣を飼いならす少女には、一目で伝わる期待感があり、和やかなやり取りも微笑ましいです。
大変な能力を持っているにも関わらず、「うそ」の回では子供らしい見栄の張り合いをしてしまう等、親しみが持てるのも魅力的です!
目指す作風によりますが…
特殊な能力・世界観なので、キャラの感情をしっかりめに描き、感情を手掛かりに読者を引き込む手もあるかも知れません。
今作では…私個人の感覚で恐縮ですが、めんめさんが登場してからはいなごさんの感情を追いやすく感じました(かわいいです!)。
これは“嫉妬”と言う 知っている感情+キャラならではの反応 が描かれているためと考えます。
出来事や設定の面白さも大切ですが、親しみやすい感情に共感を覚え、それが読みやすさに繋がることも多いかと思います。
描きたいものを大切に、参考になりましたら。
キャラ造形・デザインの一つ一つが魅力的で細部まで絵としての楽しさがあるのも素敵です。これからも楽しみにしています!
かみさまのて
邦助
2021/5/22
全コメ
馬場彩玖
2021/5/30
ガチ編集
help_outline
なんて奥深いストーリーなのでしょう!
面白い設定とキャラの感情に、ぐいぐいと引きこまれました!
特殊な設定の世界でありながら描かれる感情は現代を生きる読者にも共通するところがあり、その共感が読者を引き...
もっと見る
なんて奥深いストーリーなのでしょう!
面白い設定とキャラの感情に、ぐいぐいと引きこまれました!
特殊な設定の世界でありながら描かれる感情は現代を生きる読者にも共通するところがあり、その共感が読者を引き込みラストのカタルシスに繋がっていると思います。
また「何故この人は病気になりたいのだろう」とミステリーで始める手法も、読者の興味を誘います。
もし読者層をより広げるとしたら、主人公レオ先生をもう少しだけ強く前面に出しても良いかも知れません。
ゲスト(患者)キャラが毎回変わるシリーズものですので、「主人公を見たい」という気持ちは作品に人を集める力になるかと思われます(商業作品の場合は特に、キャラで売る作戦が多いそうです)。
レオ先生の主義(特別大切にしているものやこだわりなどでも)が読者に伝わると、期待感が強まり、「一体どうやって解決してくれるのだろう」と読者を引き込むことに繋がるのではと考えられます。
大人な魅力があるので、どこまであざとくするかは匙加減かと思います。描きたいものを大切に、何か参考になりましたら。
ラストのエピソードも納得感があり余韻も素敵です。これからも楽しみにしています!
第2話 取引される病
みじんこ
2021/5/28
全コメ
馬場彩玖
2021/5/29
ガチ編集
help_outline
読み進めるほどに二人のキャラと関係性の魅力が深まるのが素敵な作品ですね!
読むほどにキャラのことが好きになり、どんどんと読み進めたい気持ちになりました。
お互いがお互いのことと自分自身をどう思ってい...
もっと見る
読み進めるほどに二人のキャラと関係性の魅力が深まるのが素敵な作品ですね!
読むほどにキャラのことが好きになり、どんどんと読み進めたい気持ちになりました。
お互いがお互いのことと自分自身をどう思っているか…その認識の差に、「確かに、案外他人からはこう思われているのかも」と思わせるリアリティがあるのも魅力的です!
温かで懐深い作品なので、媒体によっては届けたい読者層に届けるアプローチがあっても良いかも知れません。
“作品冒頭(1、2話目まで程度)を好む読者層”と“作品全体を好む読者層”に、ほんの少しズレが生じている印象を受けました。見せ方によって、本来読者になり得る人が離れてしまう可能性もありそうです。
一例ですが、
・二人の後の関係性を感じさせる、シリーズのサムネイル(可愛いです!)を1話目冒頭にも載せる
・紀陽さんとの関係性が描かれる4話目までを1話にまとめる
・作品全体の雰囲気を伝える冒頭を差し込む
など、作品全体の雰囲気・作風を最初に提示すると、第一印象で受け取る印象が変わってくるように思います。
服装一つ、爪の長さ一つからも二人のキャラが伝わり、それがキャラの魅力と作品への没入感を高めているのも素敵です。これからも楽しみにしています!
第26話 学習した紀陽さん
micomalu
2021/5/22
全コメ
馬場彩玖
2021/5/29
ガチ編集
help_outline
ネコさんと暮らす方にとり、フラッシュは軽視できない問題ですよね… 「なるほどその手があったか!」という発見をいただきました!
きっと多くの方の共感と「私もやってみよう」という気持ちを与えたのではと思い...
もっと見る
ネコさんと暮らす方にとり、フラッシュは軽視できない問題ですよね… 「なるほどその手があったか!」という発見をいただきました!
きっと多くの方の共感と「私もやってみよう」という気持ちを与えたのではと思います。これは読後の満足感に直結する大切な魅力です。
目指す作風によりますが、作品内の感情に注目してコマの配分を調整する手もあるかも知れません。今は、
1・2コマ目:情報(iPhoneの設定の説明)、問題提起
3コマ目:“したいこと”(光らせたくない)、その為の行動
4コマ目:解決策
という配分ですね。
この3コマ目の「撮りたいときは~」には、猫飼いならではの「最高の一瞬を逃したくない!」といった強い感情があるのでは…と想像しました。この感情はきっと読者の共感を呼ぶものと思います。
一例ですが、1コマ目に情報・問題提起をまとめ、2コマ目で「撮りたい時に迷わず撮りたい」の感情を入れる等、情報をぎゅっと詰めて感情で読者に訴えかける…という見せ方も考えられそうです。
とは言え、今の4コマも読みやすく和やかさもあり素敵なので、作風に合わせて、参考程度に捉えてくださればと思います。
ネコさんのリアクション可愛らしくてほっこりしました。これからも楽しみにしています!
iphoneのありがたい機能が時々めいわくな私の話・・・[誠意]
まつぼっくり
2021/5/20
全コメ
馬場彩玖
2021/5/26
ガチ編集
help_outline
感情が伝わる演出が魅力的な作品ですね!
十倉さんの思い悩むシーンで上下が逆さになる様子や回想のオーバーラップ、シーン毎の効果等、伝えたいことをしっかり漫画で魅せる工夫を感じます。
コマワリや“間”の取...
もっと見る
感情が伝わる演出が魅力的な作品ですね!
十倉さんの思い悩むシーンで上下が逆さになる様子や回想のオーバーラップ、シーン毎の効果等、伝えたいことをしっかり漫画で魅せる工夫を感じます。
コマワリや“間”の取り方も巧みで、キャラの感情をしっかり読者に渡し、楽しませることが出来ているのも素敵です!
十倉さんに対し、「共感する」「応援したい」と読者に思わせることが出来ると、より気持ちを引き込むことが出来そうと思いました。
ここまでのお話は、出会ってたったの数時間の物語です。
もちろんそこに面白さがあると思うのですが、読者によっては「うまくいかなくても良いのでは?」「なんでそこまで?」と、キャラから距離を取ってしまう要素かも知れません。
「35年生きてきてこんなの初めて(3dayより)」など強い感情がありそうですので、二人の関係性の時間軸を超えた主人公の強い感情が垣間見える…などのアプローチでも、より読者を「共感/納得/応援」させることに繋がるかも知れません。
描きたい方向に合わせて、アプローチの一案として。
小ネタの楽しさや生き生きとした表情も素敵です。これからも楽しみにしています!
5day「初めての本音」
藤いろ
2021/5/16
全コメ
馬場彩玖
2021/5/25
ガチ編集
help_outline
リアルタイムにこちらに話しかけるような演出が面白い作品ですね!
難しくも、きっと多くの読者の共感を呼ぶテーマと思います。
一つ一つの台詞回しや思考が飛ぶ瞬間も楽しいです。
オチがしっかりまとまってお...
もっと見る
リアルタイムにこちらに話しかけるような演出が面白い作品ですね!
難しくも、きっと多くの読者の共感を呼ぶテーマと思います。
一つ一つの台詞回しや思考が飛ぶ瞬間も楽しいです。
オチがしっかりまとまっており作品としてのひとまとまり感があるのも魅力的です。
(これは「こうした方がいい」というよりは「こういう手もある」くらいのことですが…)
オチを強調する意味で、ラスト直前だけ“間”を入れる等、他と差をつけても良いかも知れません。
主人公は色々と思考を巡らせて、最終的に「よし!」に落ち着きます。
言葉のない“間”が入ると、読者がラストをよりしっかり受け止められるのではと思います。
「明太子」や「ニュータイプ」など挟まれる小ネタでオリジナリティが強化されているのも楽しいです!これからも楽しみにしています!
動物は好きだけど動物を食べる女
梅木梅太郎
2021/5/15
全コメ
馬場彩玖
2021/5/25
ガチ編集
help_outline
可愛らしい絵柄と温かな雰囲気が素敵な作品ですね!表情の柔らかさも作品の魅力を高めていると思います。
1話目の始まり方や2話目の冒頭など、やや不穏な雰囲気にも惹かれ、大きな物語を感じさせるのもドキドキし...
もっと見る
可愛らしい絵柄と温かな雰囲気が素敵な作品ですね!表情の柔らかさも作品の魅力を高めていると思います。
1話目の始まり方や2話目の冒頭など、やや不穏な雰囲気にも惹かれ、大きな物語を感じさせるのもドキドキします!
「捨て魔法使い」というインパクトと本人の可愛さのギャップが楽しいのも大きな魅力です。
もしそこが読者を引き付ける重要度の高い要素だとしたら、より強調しても良いかも知れません。
その為には、作品の前提となる世界観を丁寧に描くのもひとつの手です。
現代日本なのか、ちょっとファンタジーやSFの要素がある世界なのか、近未来なのか…
前提が伝わると、そこにおいて「捨て魔法使い」がどのくらい異質/普通の存在なのかが意図通りに伝わると思われます。
また、目線キャラの三田村さんや周りの人間の、リアクションや感情で補強することも出来そうです。
貸衣装で写真を撮るシーンなど、かわいいシーンが多くきゅんとしました!細部まで丁寧に仕上げられているのも完成度を高めていると思います。
これからも楽しみにしています!
第2話
masa
2021/5/15
+1
全コメ
馬場彩玖
2021/5/19
ガチ編集
help_outline
わあ…とてもじんわりしました…!
お客さん達の語り口調の柔らかさとにこにこと楽し気な様子に、間接的にchikuさんの目線の温かさを感じます。
マスクを外す瞬間は不思議なカタルシスがあり、言葉にできない...
もっと見る
わあ…とてもじんわりしました…!
お客さん達の語り口調の柔らかさとにこにこと楽し気な様子に、間接的にchikuさんの目線の温かさを感じます。
マスクを外す瞬間は不思議なカタルシスがあり、言葉にできない感動を受けとりました。
牛乳のエピソードで挟むことで作品のひとまとまり感が強まっているのも巧みで、勉強になります!
これからも楽しみにしています!
第12話 スマイル
chiku
2021/5/7
1
2
3
4
5
6
7
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。