×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
ndGuMgxO3mwqvC1E1QdUJR3susKUptsO
ndGuMgxO3mwqvC1E1QdUJR3susKUptsO
6224b8365095ea23d9c15d4b9f3972d6
search
ログイン
登録
100ポイントGET!
menu
コミチの楽しみ方
お知らせ
ランキング
ジャンル
募集中
6224b8365095ea23d9c15d4b9f3972d6
するには
メールアドレスの認証が必要です。
メールを送信しました
認証する
キャンセル
馬場彩玖のガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
馬場彩玖
2021/5/11
ガチ編集
help_outline
二人のキャラと独特な世界観が魅力的な作品ですね!
現代日本以外の作品は読者の受け取りのハードルが多少上がる傾向にありますが、それを現代の嵐山から始めることでイメージしやすく、受けとりやすくしているので...
もっと見る
二人のキャラと独特な世界観が魅力的な作品ですね!
現代日本以外の作品は読者の受け取りのハードルが多少上がる傾向にありますが、それを現代の嵐山から始めることでイメージしやすく、受けとりやすくしているのですね。これは様々に応用の効く、素敵な技だと思います!
この作品を好きそうな読者を広く獲得する為、情報の提示の順番を調整しても良いかも知れません。
この作品のジャンルは何で、読者の楽しむポイントはどこでしょう。
ジャンル:妖怪もの、BL、ほのぼの日常系(?)…
楽しむポイント:キャラの魅力、キャラの関係性の魅力、世界そのものの魅力、アクションの魅力…
等でしょうか(ズレがあったらごめんなさい!)
どの要素が強いのかを意識し、早い段階で「この作品はこういうことが楽しめる作品なんですよ」と強調して伝える(絵やエピソードを入れる等)ことで、意図した読者層にしっかり届くものになるのではと思われます。
キャラのデザインに細部までこだわりが感じられ、色使いや生き生きとした豊かな表情も魅力的です!これからも楽しみにしています!
第3話 わかってないのはどっち?
ふーこ賦夘
2021/8/12
全コメ
馬場彩玖
2021/5/11
ガチ編集
help_outline
慈乃ちゃんのキャラが良く伝わるエピソードですね!
ロング→アップ→ロング→アップ
と繰り返すフレーミングもリズム感を感じさせ、慈乃ちゃんの印象を強めており魅力的と思います!
更に読者を引きつけ続ける...
もっと見る
慈乃ちゃんのキャラが良く伝わるエピソードですね!
ロング→アップ→ロング→アップ
と繰り返すフレーミングもリズム感を感じさせ、慈乃ちゃんの印象を強めており魅力的と思います!
更に読者を引きつけ続けるため、作品の意図と読者の受け取る印象を揃えても良いかも知れません。
この作品を読んで、読者にどういう感情になって欲しいでしょう。
「この3人かわいいな」「ずっとやりとりを眺めていたい」などかな…と私は考えました。
もしそうだとしたら、その印象を読者に与える画面作りを強調しても良さそうです。
2・4コマ目の“しゅりしゅり”の赤色、2コマ目ほのかさんの動揺する目の表現など、慈乃ちゃん登場のインパクトが伝わりますが、反面読者に「可愛い!ずっとやり取りを眺めていたい!」と思わせるには、ちょっと強すぎるかも知れません。
柔らかい色合い(2~4コマ目の背景は柔らかくて素敵です!)や可愛さを強調する表現方法など、ご自身が「これいいな」と感じるものを取り入れることで、より意図通りに読者に渡すことが出来るかと思います。
一言も台詞がなくともキャラが見える吹雪さんかわいいです!
これからも楽しみにしています!
その11 慈愛の慈乃(じの)
うんたば
2021/6/7
全コメ
馬場彩玖
2021/5/6
ガチ編集
help_outline
ラストのひっくり返しに「タイトルなるほど~!」となりました。面白かったです!
ラストのコマも状況が一発で伝わる絵が選択されており、読者がストレスなく面白さを受け取れていると思います。
状況の面白さが...
もっと見る
ラストのひっくり返しに「タイトルなるほど~!」となりました。面白かったです!
ラストのコマも状況が一発で伝わる絵が選択されており、読者がストレスなく面白さを受け取れていると思います。
状況の面白さが強い作品なので、冒頭の状況を強化しても良いかも知れません。
やりとりが行われている場所・時間を伝えることでも、思い描いたニュアンスが伝わると思われます。
可愛らしい絵柄も親しみやすく、仕上がりの完成度の高さも作品の魅力を高めていると思います。これからも楽しみにしています!
モグリ
ソイソス
2021/4/29
全コメ
馬場彩玖
2021/4/30
ガチ編集
help_outline
お二人の魅力が伝わる素敵な作品ですね!
コミュニケーション能力と日本語能力の違いなど読んでいてハッとする箇所も多く、読後の満足感の高い作品になっていると思います!
今後のシリーズで、お二人のやりとり...
もっと見る
お二人の魅力が伝わる素敵な作品ですね!
コミュニケーション能力と日本語能力の違いなど読んでいてハッとする箇所も多く、読後の満足感の高い作品になっていると思います!
今後のシリーズで、お二人のやりとり中心のお話が描かれると
「分かる!そういう所は私と一緒だ」「そんな楽しさ/難しさがあるのか!」など、
より多くの読者の共感を呼び発見を与え、読者を広げることができるかもと思いました!
色使い爽やかで絵柄も優しく、作品への入り込みやすさ・読みやすさに繋がっていると思います。これからも楽しみにしています!
結婚12年目なので本格的にエッセイを始めました
兎月メイ
2021/4/20
全コメ
馬場彩玖
2021/4/30
ガチ編集
help_outline
意外性のあるラストが魅力的な作品ですね!驚いて笑ってしまいました!(ご本人からするとたまったものではないでしょうが…好きです…)
3コマ目までの手品を丁寧に描いていることがラストの意外性を引き立ててい...
もっと見る
意外性のあるラストが魅力的な作品ですね!驚いて笑ってしまいました!(ご本人からするとたまったものではないでしょうが…好きです…)
3コマ目までの手品を丁寧に描いていることがラストの意外性を引き立てていると思います!
意図によりますが、二人の感情的な関係性を補強することで、より意外性を強める手もありそうです。
(“父親の手品に応じる年頃の息子”で友好さが伝わりますので、プラスα程度ですが…)
・1コマ目で二人の表情を両方描く(座り位置の構図上難しいかも知れませんが)
・炬燵で何をやっていたのかを描く(一緒にテレビ、宿題や読書、ご飯やおやつなど?)
等でしょうか…他にも考えられるかも知れません。
作風に合わせて、参考になりましたら。
トランプや封筒など、細かなディティールが丁寧に描かれていることも作品への没入感を高めていると思います。これからも楽しみにしています!
実は…。
森本大百科
2021/5/15
全コメ
馬場彩玖
2021/4/30
ガチ編集
help_outline
「最先端高性能ロボが機械オンチ」!とてもキャッチーで素敵な企画ですね!思わず吹き出してしまいました!研究所の外観から入る導入は世界観が伝わり読みやすく、小さいコマながら気配りが感じられます。
企画が...
もっと見る
「最先端高性能ロボが機械オンチ」!とてもキャッチーで素敵な企画ですね!思わず吹き出してしまいました!研究所の外観から入る導入は世界観が伝わり読みやすく、小さいコマながら気配りが感じられます。
企画が強いので、よりそのギャップを強調しても良かったかも知れません。
今作のように「Aかと思ったらBだった」のギャップを楽しませる作品は、前提となるAの提示が丁寧だと読者の認識を揃えられ、面白さが意図通りに伝わることが多くあります。
(「最先端高性能ロボはこういう奴なはず」という製作者の期待を補強する等でしょうか… 他にも考えられるかも知れません!)
ラストの困りながらもクールさを感じさせる表情からもキャラが感じられ、続きが読みたい気持ちになりました。これからも楽しみにしています!
ハイテクシクハック
ソイソス
2021/4/19
全コメ
馬場彩玖
2021/4/30
ガチ編集
help_outline
ほっこりする世界観にじんわりくる作品ですね!ラストの2コマなど、構図も感情を伝えるものになっていると思います!
一般的にずるがしこいネズミのエピソードが語られるお話ですが、二人の友情が温かい気持ちにな...
もっと見る
ほっこりする世界観にじんわりくる作品ですね!ラストの2コマなど、構図も感情を伝えるものになっていると思います!
一般的にずるがしこいネズミのエピソードが語られるお話ですが、二人の友情が温かい気持ちになりました。
皆が知っているものに新しい解釈を与える作品は、読みやすさと「そう来たか!」の面白さが伝わりやすい作りと思います。独自の着眼点が素敵です。
これからも楽しみにしています!
2021年、うし年の秘密 (2)[9コマ漫画]
はまかぜ
2021/4/19
全コメ
馬場彩玖
2021/4/25
ガチ編集
help_outline
5コマ目の絵力が印象的ですね!パワフルで目を引きます。
競馬を通して彼女の気持ちが上向く様子がストレートに伝わるのも魅力的で、女性や子供に最初のきっかけを与えるものになっていると思います!
以下は作...
もっと見る
5コマ目の絵力が印象的ですね!パワフルで目を引きます。
競馬を通して彼女の気持ちが上向く様子がストレートに伝わるのも魅力的で、女性や子供に最初のきっかけを与えるものになっていると思います!
以下は作風・アプローチの仕方によりますが…
絵で伝わるものが多いので、モノローグで「競馬って楽しい!」と言わせるのがかえって逆効果になっている一面もありそうです。一例ですが、
・モノローグを省き、キャラの表情・ポーズ・仕草での感情表現に任せる(今でも十分表現されていますが、より誇張する手も)
・モノローグの前に一コマ追加し、感情を受け取る“間”を入れる
などの調整を行うと、より“競馬によって感情が動いた”その瞬間を切り取った感が強まるかも知れません。
ブルーから徐々に明るくなる背景色の使い方なども感情表現に一役買っていると思います。
これからも楽しみにしています!
【ドラマ】競馬って楽しい!競馬って美しい!-女性と子供、家族で観て楽しい!
Amariko アマリコ
2021/4/11
全コメ
馬場彩玖
2021/4/25
ガチ編集
help_outline
難しいテーマを扱いつつ、温かく読みやすい作品ですね!
実際の経験がゆったりとした空気感で描かれており、今まさに近しい状況に置かれている方もホッとするきっかけになるのではと感じました。ラストのコマも可愛...
もっと見る
難しいテーマを扱いつつ、温かく読みやすい作品ですね!
実際の経験がゆったりとした空気感で描かれており、今まさに近しい状況に置かれている方もホッとするきっかけになるのではと感じました。ラストのコマも可愛いです!
更に読み手を楽しませるとしたら、絵変わりの意識を強めても良いかも知れません。
似た絵が続くと、読み手は飽きやすくなります。
特に電話で話すシーンなどは、漫画としての絵変わりが少なくなりやすく、難しい場面と思います。
これは一例ですが、会話の中の物を絵で表現するというのも一つの手です。
例)「育休まで里帰りするつもりで」~ ⇒ ざっくりとしたカレンダーの絵など(休職と産休・育休の時系列を補足)
例)「看護部長と電話面談してね」 ⇒ 職場の組織図など(看護部長と師長・自分との関係性の情報を補足)
作風に合わせて、参考になりましたら。
「さりげなくチクリ」など、小さな感情も取り上げていることも読者に「わかる、そこが気になるんだよね」と共感を与えると思います。
これからも楽しみにしています!
第11話 上司との電話面談
ふくのん
2021/4/11
全コメ
馬場彩玖
2021/4/19
ガチ編集
help_outline
魅力的な絵と世界観に引き込まれます!キャラの表情がセクシーで魅力的で、ずっとやり取りを見ていたい気持ちになりました。
鶴に乗っての出立など細部まで世界の広がりを感じさせる設定になっていることも、読者を...
もっと見る
魅力的な絵と世界観に引き込まれます!キャラの表情がセクシーで魅力的で、ずっとやり取りを見ていたい気持ちになりました。
鶴に乗っての出立など細部まで世界の広がりを感じさせる設定になっていることも、読者を楽しませることに一役買っていると思います。
一方で、世界観が独特でキャラが多いため、やや読者を選ぶ作品になっているかも知れません。
もし読者を広げるとしたら、主人公の「この物語で”したいこと”/決着をつけること」を明示するのも一つの手かと思われます(“したいこと”=海賊王になりたい/運命の人と再会したい/心の穴を埋めたい等々)。
主人公は、天に留学して何を成し遂げたいのでしょう。
大きな物語を描く時でも、「主人公がどこに向かっているのか・今どこにいるのか」を読者が把握できると、物語を把握しやすくなり、読みやすさに繋がると考えられます。
空気や重力を感じさせる髪・布の描き方がとても素敵で憧れます。これからも楽しみにしています!
第一集 再会
木目
2021/4/5
2
3
4
5
6
7
8
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。