×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
search
おすすめ
シャープさんの寸評恐れ入ります
navigate_next
俺が元カノの父親と付き合うまで
navigate_next
1Pマンガ
navigate_next
龍と虎
navigate_next
つないで!ミラキュート
navigate_next
オット漫画。
navigate_next
ぶっ殺す
navigate_next
マンガ家になれずに専業主夫になった男
navigate_next
壇ノ浦 〜血の雨と海の底編〜
navigate_next
ヤンキーと住職
navigate_next
ログイン
登録
会員登録で100コインGET!
menu
コミチの楽しみ方
ランキング
ジャンル
募集中
キャンセル
検索
おすすめ
シャープさんの寸評恐れ入ります
navigate_next
俺が元カノの父親と付き合うまで
navigate_next
1Pマンガ
navigate_next
龍と虎
navigate_next
つないで!ミラキュート
navigate_next
オット漫画。
navigate_next
ぶっ殺す
navigate_next
マンガ家になれずに専業主夫になった男
navigate_next
壇ノ浦 〜血の雨と海の底編〜
navigate_next
ヤンキーと住職
navigate_next
a89e6a7147519eda93860bfd6f482110
山田ズーニーのガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
途中まででも、じゅうぶん私の心は平安京に連れ去られた。いちいち主人公を追体験して、
「あべの…ってあの映画で見た安倍晴明!」「うぁ、ホンモノ!」「おお! 藤原道長だあ!」とワクワク心躍りながら読んだ...
もっと見る
途中まででも、じゅうぶん私の心は平安京に連れ去られた。いちいち主人公を追体験して、
「あべの…ってあの映画で見た安倍晴明!」「うぁ、ホンモノ!」「おお! 藤原道長だあ!」とワクワク心躍りながら読んだ。
父さまに漢詩を教わった? 母さまは過去形? もしや、もしやこの女の子は…とめちゃめちゃ期待がつのる。
高校の授業でならった平安人とつぎつぎ遭遇していけるのが凄く楽しい。ここから魑魅魍魎のホラー要素もはいってきそうで、この世界すごく魅かれる。完成したらぜひ読みたい。
花の匂いに誘われて
ちかげ
2022/9/24
+43
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
やりきれない内容なのに、ラストにえもいわぬスッキリ感がある。希望もある。それは、さとみさんが、持てる力の限界をふり絞って判断し、行動したからだと思う。正解はないしどの道を選んでも苦しいけど、今のさとみ...
もっと見る
やりきれない内容なのに、ラストにえもいわぬスッキリ感がある。希望もある。それは、さとみさんが、持てる力の限界をふり絞って判断し、行動したからだと思う。正解はないしどの道を選んでも苦しいけど、今のさとみさんにできる最善の選択・行動だったのではないか。
印象的なシーンが、まず、「4ヵ月もこんなこと続けて心がボロボロ」というところ。もう一つが、たっくんと二人きりで止まったホテルで「こんなママとパパでごめんね。情けないしすごくみじめだよ…」というシーン。ほんとに限界ギリギリのところで、お子さんと自分のために考え行動したのだと思う。だからスッキリ感がある。
夫と話した方がいいのではという人もいるかもしれないが、さとみさんの限界として、もうそんなチカラは残ってなかったんじゃないか。夫と話し合いをして、こじらせたら本当に心が折れてしまう。まずはこの地獄の状況から脱出すること。脱出して命と心の安全を確保して、話し合いはその先にやろうとしたらできるが、心折れたらもともこもない。
近ごろ多い不倫夫を制裁するマンガと、このマンガは一線を画す品があると感じた。一方的な視点でなく、夫側の視点もちゃんと描かれていること。そこがあるからこそ、セクシャリティの苦悩と、家に不倫相手を呼んでまで不倫を繰り返したことは別物だと、読者もさとみさんに共感できる。むしろ、もっと前に、話し合いを申し出るのは夫だったと思う。結婚外の人と不倫を始めるその前に。
地味な女性が結婚した相手がゲイだった話
多摩手はこ
2022/9/18
+20
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
読んでる私までスッキリと前を向けたような気持ちになった。
私は最近、心理学部の大学入試問題文で、「苦しんでいる人の中に問いがある。この問いから目をそらしたまま、心の傷を癒そうとすることはよいこと...
もっと見る
読んでる私までスッキリと前を向けたような気持ちになった。
私は最近、心理学部の大学入試問題文で、「苦しんでいる人の中に問いがある。この問いから目をそらしたまま、心の傷を癒そうとすることはよいことなのか」という問いかけを見た。相談者のヒカリさんも、「どうしてこんなに彼に執着してしまうのか?」という「問い」を抱えている。たいていは医者に言っても、友達に相談しても、「考えてもしょうがない」と受け流されてしまい、まともにとりあってはもらえない。そうした、行き場がない、ゆえにないがしろにされてしまっている「苦しむ人の問い」を、ユラがまっすぐ受けとめていること、ここに問いの行き場があることがいい。
いま苦しんでいる人も、自分は問いを持っていていいんだと安心できる。毎回、多様な相談者がどんな「問い」を抱えてくるのか、そこにとても興味がある。面白かった。
ヒプノ物語 / イカ
イカ🌈ïka
2022/9/19
+19
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
読み終わった時、アイリスのことが好きになっていた。1ページ目から嫌な奴だと思っていたにもかかわらず、読んでる自分のこの「変化」が楽しかった。アイリスへの見方が大きく変わったのが、吊るされていた時、スナ...
もっと見る
読み終わった時、アイリスのことが好きになっていた。1ページ目から嫌な奴だと思っていたにもかかわらず、読んでる自分のこの「変化」が楽しかった。アイリスへの見方が大きく変わったのが、吊るされていた時、スナネコに「早く助けなさい」といかにも言いそうなアイリスが言わなかったシーン。「逃げなさい。この穴の事を国中に伝えなさい。」死の危険の中でも王家のものとして気品高く、ちゃんと国民のことを考えているのだ。ここにやられた。
ラストの「本当の友達に証は必要ないノラ。」ラストの言葉よかったな。こんな表情のアイリスみたことない。石造問題の解決と、アイリスに本当の友達ができたこと、ダブルのハッピーエンドのラスト、スナネコの寝姿がいい。
泣き虫ドラゴン
youyoupani
2022/9/21
+12
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
「人に合わせるってカッコ悪いですか?」、自己主張せず、相手の意向を汲み、相手がしたいことに自分を合わせる、そんな未凪(みなぎ)を元カノは“つまんない”とフった。未凪はここからどう立ち直っていくのか? ...
もっと見る
「人に合わせるってカッコ悪いですか?」、自己主張せず、相手の意向を汲み、相手がしたいことに自分を合わせる、そんな未凪(みなぎ)を元カノは“つまんない”とフった。未凪はここからどう立ち直っていくのか? そもそも人に合わせる=ダサいのだろうか? とても面白いテーマだ。
このマンガで初めて知ったドラゴンボート、おそらく世界で最も大人数の対戦競技で22名が1チーム。ここでは、「合わせる」ことが勝敗を分ける。どんなパワフルな1人がいたとしても、その1人がタイミングを合わせることができなければブレーキになる。全員のタイミングをピタッと合わせることでスピードが爆発する。鳴ちゃん曰く、「人に合わせる、は、ここではチート!」こんなに鮮やかに、人に合わせることを肯定してくれた作品があっただろうか。全員が超合った時、ボートはまるで生きた龍になったごとく爆走する。未凪は初めての試合でゴール近くにこの、龍になる体験をする。龍になった瞬間、失恋の呪縛合わせる=ダサいは吹っ切れていた。仲間と龍になって失恋の傷を昇華するって、あまりにかっこいい。
ドラゴンボートが龍になる姿をぜひ漫画が描きあがった時に見せてほしい。
人に合わせてばっか、と凹んでいる全ての人に、「これ見て見て!」とすすめまくりたい作品。
泣き虫ドラゴン
youyoupani
2022/9/21
+12
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
面白かったー! きゅんとした。作家の作品づくりにも深い問いかけがある。
「たとえカタチだけの表面的な体験でも作家は数多く実体験を積むべきだ。」
「表面だけで想いのない実体験なら要らない、想...
もっと見る
面白かったー! きゅんとした。作家の作品づくりにも深い問いかけがある。
「たとえカタチだけの表面的な体験でも作家は数多く実体験を積むべきだ。」
「表面だけで想いのない実体験なら要らない、想いがあれば想像でかける。」
読むほうにもどっちなのかと問いかけられる。雨月は圧倒的に実体験の量が少ないまま人気作家になった。かたっぱしから実体験していき、「今日はネタ300個思いついた」という姿勢には頭がさがる。一方で生まれた時から恵まれた自然の中で海や山や生き物や草花と体験を積み重ねて生きてきた叶(かなた)の「愛のないワンナイトから生まれた空っぽな作品なんていらん!」という言葉も刺さる。体験か? 想像か? この問いかけがすごく面白い。この問いに正解はなく、ただ両極端の2人がひかれあってるっていう事実だけがある。この先も2人の作家人生ぜひ見たい。
民宿に雨
youyoupani
2022/9/27
+26
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
すごく面白かった。先が読みたくてしかたがない。謎の背中の傷、オーバーホール、少子化問題改善、12歳のオーバーホールは特別、大人になれないかもしれない、13歳~22歳が行くのに15歳以上が消えてるマーヴ...
もっと見る
すごく面白かった。先が読みたくてしかたがない。謎の背中の傷、オーバーホール、少子化問題改善、12歳のオーバーホールは特別、大人になれないかもしれない、13歳~22歳が行くのに15歳以上が消えてるマーヴェリックの△△△、想像をかきたてられるキーワードが次々にあらわれ興味がそそられることそそられること。一つキーワードが出てくるたびに不穏が募り、ラストにゾクゾクするような恐怖が迫っていた。人類はこれから200年の間にどうしてしまったのか。少子化改善や免疫獲得、医療に頼らなくても死ぬまで健康な体と引き換えに、倫理的に超えてはならない一線を超えてしまったんじゃないか。12歳の何で大人になれないことが決まるのか? 謎が謎を呼び、どんどん引き込まれていく。
2222
柚木こま
2022/9/18
+19
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
ラスト、いいなあ! 「私、このままでいいのかな…」と揺れ始めたリンに、ゲームを取ったらこの人は何が残るのだろうとこちらも揺れたが、好きなものと距離をおくのではなくて、好きを貫き通して前に進む選択をした...
もっと見る
ラスト、いいなあ! 「私、このままでいいのかな…」と揺れ始めたリンに、ゲームを取ったらこの人は何が残るのだろうとこちらも揺れたが、好きなものと距離をおくのではなくて、好きを貫き通して前に進む選択をした。リンにとっても合っていると思って清々しかった。
ゲームが大好きな人にはもちろん、ゲームをしない人にも響く作品だと思う。金曜の夕方、食糧もばっちり買い込んで、環境ととのえ、好きなものにどっぷりはまって休日をすごすところとか、好きなものに現を抜かしていると結婚とか子供とか外圧が無視できないくらいに大きくなっていくところとか、いままで夢中になれていたのに突然モチベーションが落ちて、すると自分まで見失いそうになるところとか、このままでいいのか揺れるところとか、共感しながら読んだ。
どんなに好きなものも、ずっと同じ情熱では追っていけない。下がったり揺れたりする。その時に、流されるか、立ち止まって考えるか、チャンスにするか。リンの選択は読者の背中を押してくれる。
ゲームOL伝説 天堂リン
むーたろす
2022/9/18
+25
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
エナが獣の姿になったところ、予想を超えた姿で驚きと発見があり、哀しさもあり、エナの望月への友情がいちばん表現されたところでもあり、封印し続けてきた獣人の姿が人前に解き放たれた瞬間でもあり、いろんな感情...
もっと見る
エナが獣の姿になったところ、予想を超えた姿で驚きと発見があり、哀しさもあり、エナの望月への友情がいちばん表現されたところでもあり、封印し続けてきた獣人の姿が人前に解き放たれた瞬間でもあり、いろんな感情が揺さぶられるまさにクライマックス!
ハイエナというのは予想外ですごくよかったし、絵やエナの表情もネーム段階でもとても感情が伝わってきてよかった。あとから考えると、「エナの名前はハイエナのエナ」苗字は灰村、人でもない獣でもない「“半端な生き物”ということにエナがずっと傷ついてきた」、「だから望月の半端が許せなかった」、タイトルの「灰色を愛せ」は、エナの「私を一番否定していたのは私自身だったんだ」にもリンクする、などなど伏線がたくさん、よく、張り巡らされている。それらすべてがストーン、ときれいに回収されて爽快だ。
望月とエナはよくぞ出逢った、いいバディだなあ。最初エナが望月に対して「なぜそう解釈できるのか」と頭を抱えた時はあきれや落胆だった。でも次に獣になった状態で「どうしてそう思えるのか」と頭を抱えた時は、明らかに心揺さぶられている。エナの感情の変化がよくわかる。そしてラスト、エナの笑顔は、初めて人間に心をひらいた瞬間、自分を偽らなくてもつきあえる友達ができた瞬間、素敵だ!
(卒制)灰色を愛せ
神護カジキ
2022/9/18
+17
全コメ
山田ズーニー
2022/9/17
ガチ編集
help_outline
宇宙クジラの背にのって、夜の倫敦の空を泳ぐ、素敵だなあ! このシーンだけでも充分夢がある。
その宇宙クジラが殺処分の危機に。宇宙クジラを助けるには、宇宙クジラの言葉を解読する必要がある。リズは解...
もっと見る
宇宙クジラの背にのって、夜の倫敦の空を泳ぐ、素敵だなあ! このシーンだけでも充分夢がある。
その宇宙クジラが殺処分の危機に。宇宙クジラを助けるには、宇宙クジラの言葉を解読する必要がある。リズは解読にのりだす。するとクジラの話す言葉がエジプト語、しかも、古代エジプト遺跡にはすでに宇宙クジラが描かれており、すでにその頃から人間と宇宙クジラは交流があったと。ゾクゾクワクワクする展開。宇宙クジラの言葉をリズが解読できた暁には、どんな話が聞けるのかとても楽しみだ。
リズと雪がこれからどうなっていくのかも楽しみ。
卒制の現時点での状態
瀬戸かもめ
2022/9/18
+12
1
2
3
4
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。