×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
tcSSWvjn2UE97RqC0hBL2irazz0Jlgft
tcSSWvjn2UE97RqC0hBL2irazz0Jlgft
dd71256b0bc176314a9acbc2316d1121
search
ログイン
無料登録
100ポイントGET!
ランキング
ジャンル
募集中
dd71256b0bc176314a9acbc2316d1121
馬場彩玖のガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
馬場彩玖
2020/1/4
ガチ編集
help_outline
微妙な感情の揺れ動き、煙草という小物の使い方がとっても素敵ですね!二人のキャラも魅力的で、どちらも人を思うことに真剣な人なのだと伝わります。
冒頭で情報をもう少し見せると、「好きな人のまねっこ」以降...
もっと見る
微妙な感情の揺れ動き、煙草という小物の使い方がとっても素敵ですね!二人のキャラも魅力的で、どちらも人を思うことに真剣な人なのだと伝わります。
冒頭で情報をもう少し見せると、「好きな人のまねっこ」以降が効果的になるかなと感じました。
主人公たちの関係性、何故二人きりで会話をする流れになったのか…あたりでしょうか。見ようによっては既にお付き合いしている二人にも見えてしまうので…
例えば、サークルなど大勢の飲み会で来たけれど、周りが皆潰れてしまった/帰り道が偶然二人だけこのルートだった…等でしょうか。きっと想定しているものがありそうですので、そこを気持ち丁寧に描写しても良いかも知れません(もしかしたら、作画の際背景を入れるだけで表現されるものかも知れません)。
また、もし冒頭はカップルに見せて、「好きな人の~」でひっくり返す演出だとしたら、そこのタイミングで状況の答え合わせというか…実際はどれ程の関係性なのかが分かる一コマがあると良いのかなと思いました。
大久保君の笑顔にノックアウトされました。これからも楽しみにしています!
修正済
あの人の煙草
使ってません
2020/1/4
全コメ
馬場彩玖
2019/12/31
ガチ編集
help_outline
時間の経過を大胆に使うことでジノちゃんの一生懸命さが伝わりますね!ディールちゃんのクルクル変わる表情も魅力的です。
この作品を、ということではないのですが…今後、キャラの“したいこと“をより強く対立...
もっと見る
時間の経過を大胆に使うことでジノちゃんの一生懸命さが伝わりますね!ディールちゃんのクルクル変わる表情も魅力的です。
この作品を、ということではないのですが…今後、キャラの“したいこと“をより強く対立させることで、キャラの魅力がより引き立つ作品作りが出来そうと感じました。例えば今回ふたりの”したいこと“は、
ジノちゃん→お金を持ち主に返したい
ディールちゃん→ジノちゃんが諦める様を見たい
でしょうか。ジノちゃんのしたいことは強く物語を引っ張りますが、ディールちゃんの方がやや見守る形になっています。
ここを、例えば“お金を奪って自分の為に使いたい“”ジノちゃんを誘惑してネコババさせたい“などにしてみるとどうでしょう。二人のやり取りがより活発になり、邪魔されることでジノちゃんの持ち主に返してあげたいという気持ちが強まるのではないでしょうか。
“そのキャラが行いそうなことの中で、一番お互いを向くもの”を意識してみると、よりやり取り楽しい作品になりそうと感じました。
これからも楽しみにしています!
天使と悪魔の主張(完成版)
うんたば
2019/12/30
全コメ
馬場彩玖
2019/12/30
ガチ編集
help_outline
これはオチが容易に想像できてしまうのでは?と思いきや、予想外で笑ってしまいました!3コマ目の核心を突いたような表情がとても素敵です!
これはオチが容易に想像できてしまうのでは?と思いきや、予想外で笑ってしまいました!3コマ目の核心を突いたような表情がとても素敵です!
4コマ『上田と有田』
ねこまんだら
2019/12/28
全コメ
馬場彩玖
2019/12/30
ガチ編集
help_outline
題材の選び方、そしてゲームから冒険へ…という見せ方もなんて巧みなんでしょう!
人は(…というと主語が大きいですが)、何に対しても“現状がこうだからそれに対応すべき”と考えてしまいがちですよね。
それに...
もっと見る
題材の選び方、そしてゲームから冒険へ…という見せ方もなんて巧みなんでしょう!
人は(…というと主語が大きいですが)、何に対しても“現状がこうだからそれに対応すべき”と考えてしまいがちですよね。
それにより我慢や不利益を強いられたりする人も多い筈なのに…(そしてそれはいつ自分の身に降りかかるか知れないのに…)
この作品は、“現状を変えていく為に何ができるか”“既に何かをしようとしている人たちがいる”ということが描かれますね。
「その先へ進もう!」という前向きなメッセージが伝わる、本当に素敵な作品と思います。
提案ですが、ラストの「わたし、これから冒険に出ようと~」のシーンで、冒険感のある、遠景の絵を入れてみても良いかもと感じました。絵で読者のワクワク感を刺激することで、「一緒に先へ」という気持ちがより強まるのではと思います。
これからも楽しみにしています!
修正済
わたしよ、ねだるな!共に歩まん
日暮れの里(ひぐれのさと)
2020/1/13
+5
全コメ
馬場彩玖
2019/12/30
ガチ編集
help_outline
クライマックスの白フキダシ素晴らしいですね!
モノローグ主体で進むお話で、こんな漫画ならではの表現方法があるなんて!という発見の喜び。そして何より、モノローグ「僕は彼らを~」の誠実さにぐっとつかまれま...
もっと見る
クライマックスの白フキダシ素晴らしいですね!
モノローグ主体で進むお話で、こんな漫画ならではの表現方法があるなんて!という発見の喜び。そして何より、モノローグ「僕は彼らを~」の誠実さにぐっとつかまれました。
メッセージ性が素晴らしいので、ラストの「彼らの強み・長所を~」をもう少し柔らかい言い回しにすることで、より読者の心に響く形を目指す手もあるかもと感じました。
もしかしたら、「絶対に手放さない」くらい絞る手もあるかも知れません。
伝えたいことを大切になさってください。これからも楽しみにしています!
今の読者に対して自分は何が出来るか……
ナカナガヨシノブ
2019/12/28
+5
全コメ
馬場彩玖
2019/12/28
ガチ編集
help_outline
何て素敵な作品なんでしょう!制作に行き詰まったりすると、どうしても意識が自分の内へ向かってしまうことが多いと思います。ですから、周り・世界に対しどうありたいのかを形にすることは、大きな意義のあることな...
もっと見る
何て素敵な作品なんでしょう!制作に行き詰まったりすると、どうしても意識が自分の内へ向かってしまうことが多いと思います。ですから、周り・世界に対しどうありたいのかを形にすることは、大きな意義のあることなのではないでしょうか。
私自身、「そうだった、こういう気持ちを自分は持っていたんだった」と共感し、気持ちが解きほぐされたようです。(そして主人公も可愛いです!)
表情もとても魅力的で雄弁なので、台詞をより絞っても伝わるかなと感じました。
「苦しい…描こう…」
「伝わったんだ~また違う喜びだ…」
あたりは、言葉がない方がかえって伝わるように感じましたが、如何でしょうか。
素敵な作品をありがとうございます。これからも楽しみにしています!
漫画家になってやりたいこと
使ってません
2020/5/1
+9
全コメ
馬場彩玖
2019/12/28
ガチ編集
help_outline
摩耗する日々の中で意識が内に内に向く様子から、周囲に目を向ける…と言う流れが美しい作品ですね!最後の「ハナでた」で一度楽しくすることにより、「明日も生きていける」の真摯な感情が効果的に伝わっているよう...
もっと見る
摩耗する日々の中で意識が内に内に向く様子から、周囲に目を向ける…と言う流れが美しい作品ですね!最後の「ハナでた」で一度楽しくすることにより、「明日も生きていける」の真摯な感情が効果的に伝わっているように思います。
言葉の選び方、綴り方も美しく魅力的ですが、より台詞から説明感を減らす方向もあるかも知れません。
ほんの一例ですが、「こんな時間でも働いてる人が~」→「こんな時間まで…はは、みんなもご苦労なこって」…と言った感じでしょうか(キャラ・感情に合わせてくださいね)。
感情そのものではなく、その感情を持ったキャラがその時言いそうな台詞を深く探ることで、かえって伝わるものもあるかと思います。
後半明るくなっていく色彩から伝わる心の動き、とても美しく素敵です。これからも楽しみにしています!
窓明かりの平行宇宙
弓木らん
2020/1/19
+7
全コメ
馬場彩玖
2019/12/28
ガチ編集
help_outline
今年の終わりとパズルの完成(終わり)を関連付けることで、そこにある物悲しさというか、惜しむ気持ちというか…を表現されているのでしょうか。何とも風情のある、素敵な作品ですね!グッときました…
「このピ...
もっと見る
今年の終わりとパズルの完成(終わり)を関連付けることで、そこにある物悲しさというか、惜しむ気持ちというか…を表現されているのでしょうか。何とも風情のある、素敵な作品ですね!グッときました…
「このピースをうめて~」の台詞を言葉で言わせるのではなく、何とか読者に感じ取らせる形が見つけられたら、更に素敵になるのではと思いました。
とても魅力的な感情があるので、それを読者自身が体験することが出来れば、そこにある感動が一段と深く伝わるのではと思います。
とは言え、具体的なアイデアがあるわけではないので恐縮ですが…
二人の行動や、間によって表現出来るものがないか、考えてみても良いかも知れません。
(描きたい方向に合わせてくださいね!)
これからも楽しみにしています!
やり残したい
chiku
2019/12/27
全コメ
馬場彩玖
2019/12/27
ガチ編集
help_outline
親子の絆を感じさせる、素敵な作品ですね。
貧乏神さんのキャラが魅力的で、良い人なのがギャップあって素敵と思います。「やってられっか!」からの感情・表情もとても魅力的で、共感し、ますます彼に惹かれました...
もっと見る
親子の絆を感じさせる、素敵な作品ですね。
貧乏神さんのキャラが魅力的で、良い人なのがギャップあって素敵と思います。「やってられっか!」からの感情・表情もとても魅力的で、共感し、ますます彼に惹かれました。
クライマックスと目線キャラの関係性を意識すると、より感動的なものになりそうと感じました。
クライマックスは目線キャラの活躍を描くことが多いです。
“父親との記憶を糧にライバルに勝利する“。これは凌さんにとってのクライマックスです。
ここまでメインに感情を描いてきているのは貧乏神さんの方なので、彼の感情が一番盛り上がるクライマックスがあると良いのかなと感じました。
勿論見せ方によっては、凌さんの勝利シーンが凌さんと貧乏神さん二人にとってのクライマックス、という形もとれるかと思います。
或いは、記憶を取り戻した貧乏神さんの、その感情。息子の成長を見守り、そして消えていく…という所にとても大きな感情があるかと思うので、そこをより掘り下げて演出する手もあるかと思います。
描きたいもの、描きたい感情を大切になさってください。これからも楽しみにしています!
修正済
貧乏神の将棋
radicalmannta
2020/2/25
+3
全コメ
馬場彩玖
2019/12/27
ガチ編集
help_outline
奥様の4コマ目の表情とても良いですね!3コマ目のバックの白さも効果的と思います。
1コマ目でここまで情報を入れてしまうのも巧みですね…
4コマに限りませんが、どの感情を際立たせるか、その為の構成の見極...
もっと見る
奥様の4コマ目の表情とても良いですね!3コマ目のバックの白さも効果的と思います。
1コマ目でここまで情報を入れてしまうのも巧みですね…
4コマに限りませんが、どの感情を際立たせるか、その為の構成の見極めが大切かと思います。その為に、“お話をどこからスタートさせるか”も一つの大切な要素ですよね。勉強になります!
描きたい方向に寄りますが、もし“ケーキに気を取られて話を聞いていなかった”という形にするなら、目線や仕草でそのあたりを表現すると伝わりやすいかなと感じました。
これからも楽しみにしています!
4コマ『クリスマスケーキ』
ねこまんだら
2019/12/27
34
35
36
37
38
39
40
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。