×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
STu0qzZaHDklnrSQBHOr9sQ7ri0MHhj3
STu0qzZaHDklnrSQBHOr9sQ7ri0MHhj3
b384555b0924cded0b15d0db5d2d11b3
search
ログイン
無料登録
100ポイントGET!
ランキング
ジャンル
募集中
b384555b0924cded0b15d0db5d2d11b3
馬場彩玖のガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
馬場彩玖
2020/1/26
ガチ編集
help_outline
キャラの深みが見えて魅力的ですね!中盤の「愛情って選ばれた人だけが~」の演出もドキッとして素敵です。こうしてしっかりと間を取って見せることで、大切な台詞を読者の心に残すことが出来るのか…と勉強になりま...
もっと見る
キャラの深みが見えて魅力的ですね!中盤の「愛情って選ばれた人だけが~」の演出もドキッとして素敵です。こうしてしっかりと間を取って見せることで、大切な台詞を読者の心に残すことが出来るのか…と勉強になります!
このあたりの望愛さんの価値観に重きを置くとしたら、序盤からそれを打ち出しておくことでより後半が際立ったかも知れません。「選ばれた人」=「見た目が美しい人」だとすると、望愛さんのキャラを「外見至上主義」的な見せ方にするなどでしょうか。
また、叶多さんと望愛さんの関係性を序盤でもう少し丁寧に見せることで、読者が叶多さんを応援したくなる気持ちが強まったかも知れません。
叶多さんが友達をとても大切にしているキャラと言うのは伝わるのですが…
“望愛さんを助けることが弟=友達を助けること”と読者にしっかり受け取ってもらうと、それがより伝わるのではないかと。
もしかしたら台詞・文字情報だけでなく、実際弟さんが頼みに来ているシーンを描くことで、叶多さんのキャラも伝わったかも知れません。
奥行きのあるキャラ、とても魅力的で憧れます。これからも楽しみにしています!
愛を望む少女(後編)のネームなおしその2
guppy
2020/5/28
全コメ
馬場彩玖
2020/1/22
ガチ編集
help_outline
共感する箇所もあり、知らない世界に関する発見もあり、言葉の選び方含めなんて魅力的なんだろうと感じました。 “言われてみれば私もこういうことがあるな“と感じたものもあり、言語化することの出来な...
もっと見る
共感する箇所もあり、知らない世界に関する発見もあり、言葉の選び方含めなんて魅力的なんだろうと感じました。 “言われてみれば私もこういうことがあるな“と感じたものもあり、言語化することの出来なかったものに形を与えてもらったように思います。
『神仏に試される』が好きで、『むつかしいね』と『今日はポンコツ』に深く頷きました。これからも楽しみにしています!
どてらいぬ日記
たつじ
2020/1/19
全コメ
馬場彩玖
2020/1/22
ガチ編集
help_outline
とても可愛らしい二人ですね!短いページ数の中できゅんとくる瞬間をしっかり切り取っていて素敵です。モノローグの使い方や表情も魅力的で…!3ページ目の主人公のアップも、しっかりと大ゴマで描かれているのが効...
もっと見る
とても可愛らしい二人ですね!短いページ数の中できゅんとくる瞬間をしっかり切り取っていて素敵です。モノローグの使い方や表情も魅力的で…!3ページ目の主人公のアップも、しっかりと大ゴマで描かれているのが効果的と思います。それまでの無表情が効いていますね。
設定や状況が絵で見えると、より描きたものが伝わるかも知れません。
学校の前で別れるということは、二人はクラスが違うのか、学校が違うのか、同じだけれど他の友人の手前校門で別れることにしているのか…
等でしょうか。作画の際背景や立ち位置をしっかりめに描くだけでも、伝わるものかも知れません。
萌えの詰まった感情が描かれているので、読者に余所見をさせず、そこをより引き立てるには…という感じでした。これからも楽しみにしています!
ただいつもいっしょ
まいやん
2020/1/19
+1
全コメ
馬場彩玖
2020/1/21
ガチ編集
help_outline
制作の躍動感がすごい作品ですね!
何となく懐かしいような、落ち着くような空気感で、くすっと笑ってしまいました。これからも楽しみにしています!
制作の躍動感がすごい作品ですね!
何となく懐かしいような、落ち着くような空気感で、くすっと笑ってしまいました。これからも楽しみにしています!
ねこまんがかいてみた
矢本マヒロ
1/20
全コメ
馬場彩玖
2020/1/20
ガチ編集
help_outline
鈴木さんの柔らかい表情、そして車の中…!すごくきゅんとしました。
縦スクロールも読みやすかったです。
斎田さんのツイートの文面含めどの台詞も生きたものになっており、且つしっかりと設定・状況が伝わり洗練...
もっと見る
鈴木さんの柔らかい表情、そして車の中…!すごくきゅんとしました。
縦スクロールも読みやすかったです。
斎田さんのツイートの文面含めどの台詞も生きたものになっており、且つしっかりと設定・状況が伝わり洗練されていてとても憧れます…!
強いて挙げるなら、テレビ出演シーンの鈴木さん2コマの見え方がサイズ的にやや似た印象なので、少し工夫しても良いかもと感じました。よりアップにしたり、角度やポーズや表情を変えたり…?(違和感があるわけではないので、もし描きたい絵があるなら、程度で…!)
これは二人の間に一体何があったのか、気になるヤツですね!
素敵な作品をありがとうございました。これからも楽しみにしています!
この世界に君がいる
月本シロ
2020/9/23
+9
全コメ
馬場彩玖
2020/1/20
ガチ編集
help_outline
可愛らしくセクシーな絵柄、素敵ですね!二人のやり取りの楽しさ、コロコロ変わる表情も魅力的で、読んでいて楽しいです!
キャラに着目するとしたら、“そのキャラが一番大切にしているものは何か“を魅せること...
もっと見る
可愛らしくセクシーな絵柄、素敵ですね!二人のやり取りの楽しさ、コロコロ変わる表情も魅力的で、読んでいて楽しいです!
キャラに着目するとしたら、“そのキャラが一番大切にしているものは何か“を魅せることでキャラを立てることも考えられます。
キャラの主義を決め見せることで、よりギャップを効果的に演出しやすくなり、また「このキャラはこういうキャラなんです」と読者に言う時に考えやすくなるかも知れません。
天然たらしな小夏さん、とってもかっこよくて素敵です…!この二人をもっと見てみたくなりました。これからも楽しみにしています!
バンギャルちゃん
psyencen
2020/1/19
+1
全コメ
馬場彩玖
2020/1/18
ガチ編集
help_outline
キャラの魅力が素直に伝わる作品ですね!
登場シーンのかわいらしさ、「ジノの初仕事みつけた!」のかっこよさ、とても素敵です。
無駄なく感情の繋がりもしっかりしているので、コマワリと台詞を微調整すること...
もっと見る
キャラの魅力が素直に伝わる作品ですね!
登場シーンのかわいらしさ、「ジノの初仕事みつけた!」のかっこよさ、とても素敵です。
無駄なく感情の繋がりもしっかりしているので、コマワリと台詞を微調整することでより魅力が伝わるかもと感じました。
台詞
内容はこのまま、よりキャラに合った活きた台詞に出来ないかを確認してみてください。
例えば、1ページ「天使の試験に合格したんだね…」→「おめでとう!これで念願の天使ね」「おめでとう、よく頑張ったね」等でしょうか…(キャラに合わせてくださいね!)
“天使の試験に合格した“という情報はそこまでで表現出来ていると思うので、そこを補強しつつも、”メロ先輩が言いそうな台詞”を優先して良いかと思います。
コマワリ
2ページの3、5、6、7コマ目の見え方が似ており、やや単調な印象を受けるかも知れません。
魔法陣グルグルがお好きと仰っていた記憶があるので、比較的のほほんとした(?)コマワリが合うとは思いますが…
“このページで一番大きく取るべきコマは何処か“を精査しても良いかと思います(例えばもし私が描くとしたら、7コマ目の不安そうな先輩を大きく取る形が好きかなと思います。他の考え方も出来そうです)。
好きな演出方法、伝えたい雰囲気、強調したいものが何かに合わせて決めると良いかなと思います。
キャラのやり取りや仕草に可愛らしさが増していると思います。
これからも楽しみにしています!
天使の初仕事(ネーム)
うんたば
2020/1/16
全コメ
馬場彩玖
2020/1/17
ガチ編集
help_outline
読みやすく、キャラのやり取りが生き生きとして素敵ですね!台詞も面白く、小槌さんの「大丈夫」の使い方もかっこよくて勉強になります…!
曾祖母さんの病気設定を変更したことも、小槌さんのしたいことが見えて...
もっと見る
読みやすく、キャラのやり取りが生き生きとして素敵ですね!台詞も面白く、小槌さんの「大丈夫」の使い方もかっこよくて勉強になります…!
曾祖母さんの病気設定を変更したことも、小槌さんのしたいことが見えてきて効果的と思います。更にもう少し調整することで、お話のひとまとまり感が出るかと思います。
物語は、主人公の“したいこと”に決着をつけるまでの道のりと考えられます。
そう言った意味で、小槌さんのしたいこと「曾祖母の命を助けたい」に対して、
・オシリスさんが本来の姿を取り戻すこと
・曾祖母と彼女の息子のドラマ
が小槌さんのしたいことに直接影響しないように見えてしまうのが、ややお話が広がって見える一因かなと感じました…如何でしょう。
小槌さんの「曾祖母の命を助けたい」を中心に、例えばオシリスさんが本来の姿に戻れば曾祖母を助けることなんて容易い、ということにしたり、
曾祖母と彼女の息子のやり取りを曾祖母が捕まっている状態で展開させることにより曾祖母を「助けたい」VS「取り込みたい」の、小槌さんと敵の対立を描く形にしたり(これはほんの一例で、後半の展開に寄りますが恐らく採用しかねるかと思います)…でしょうか。
勿論後半の展開にも寄りますし、あくまで考え方の一つとして。
物語の展開を主人公のしたいことに関連付けると、主人公の主体性が得られるのかも…と考えました。
読みやすさや素敵なキャラ、軽快なやり取り、魅力あふれる作品と思います。これからも楽しみにしています!
修正済
メジェドと小槌 第一話 ver.1.2
伊吹 天花
2020/5/11
全コメ
馬場彩玖
2020/1/16
ガチ編集
help_outline
DIYに繋がるの楽しいですね!私は作業机の改造の仕方などをSNSで見かける度にうずうずするタイプです。きっとこの作品を読んで、「その手があったか」「私もやってみよう!」と思う方も多いのではないでしょう...
もっと見る
DIYに繋がるの楽しいですね!私は作業机の改造の仕方などをSNSで見かける度にうずうずするタイプです。きっとこの作品を読んで、「その手があったか」「私もやってみよう!」と思う方も多いのではないでしょうか。多くの方が家事効率アップしそうですね。
もしかしたら程度なのですが、「腰高のアイロン台欲しいけどもったいない」が、やや言葉が広いかも知れません。
腰高のアイロン台が高価という意味なのか、今あるものがまだ使えるので…という意味なのか…(両方でも良いのですが)
「アイロン台DIYしてみよう!」と本当にこれが刺さる読者が「そうそう!」と強く頷くような導入だと、ますます効果的かもと感じました。
このシリーズ最近ますます素敵になっていますね。これからも楽しみにしています!
アイロン台は高さがある方がお好き
うさ/
2020/2/1
+3
全コメ
馬場彩玖
2020/1/16
ガチ編集
help_outline
世界観、キャラの強い感情が魅力的ですね!設定やキャラにしっかり萌えが投影されているように感じ、読んでいて楽しさが伝わります。
読者にしっかりと作品の中に入ってもらう為、色々と試行錯誤しても良いかも知...
もっと見る
世界観、キャラの強い感情が魅力的ですね!設定やキャラにしっかり萌えが投影されているように感じ、読んでいて楽しさが伝わります。
読者にしっかりと作品の中に入ってもらう為、色々と試行錯誤しても良いかも知れません。東西さんの仰る世界観やキャラに対する情報の提示は、そう言った意味でも有用と思います。
演出の方向からも考えられます。
例えば制服姿のシアンさんが登場するシーンで「変身してないシアン君」と注釈が付いていますが、これを用いないとしたらどういう演出が考えられるでしょうか。実際に変身シーンを描くか…他にも考えられるかも知れません。
また同じ箇所で、ランドセルを見て何故裕也さんの物だと気づいたのか…ランドセルに名札が付いていたり、印象的な付属品(お守りなど)を付け初回にそれに関しての会話を入れたり…「裕也さんの“気“を感じる」みたいなことも考えられそうです。
勿論矢印書きで表現する作品もありますし、作風と合っていれば良いとは思うのですが…
表現の幅を広げる意味で、考えてみても良いかと思います。
広げた上で、表現したいものがよりしっかりと伝わる方、読者が喜ぶ方を一つ一つ選択していくことが、物語の没入感を損なわずに最後まで読ませる力になるのではないでしょうか。
これからも楽しみにしています!
救済のエクソシスト
yuduru
2020/1/17
+1
32
33
34
35
36
37
38
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。