×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
k5Qi6hdeHwz1mGBL3fgQTqgNkGaUt6PX
k5Qi6hdeHwz1mGBL3fgQTqgNkGaUt6PX
48d3b83901941b73193a499141df4140
search
ログイン
無料登録
100ポイントGET!
ランキング
ジャンル
募集中
48d3b83901941b73193a499141df4140
馬場彩玖のガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
馬場彩玖
2020/8/20
ガチ編集
help_outline
キャラのやりとりが可愛くて素敵です!「この二人をずっと見ていたい」と読者に思わせるキャラになっているのではと思います。
特に「か~わいい」は萌えが強く感じられ、きゅんとします!
シリーズ一作目として...
もっと見る
キャラのやりとりが可愛くて素敵です!「この二人をずっと見ていたい」と読者に思わせるキャラになっているのではと思います。
特に「か~わいい」は萌えが強く感じられ、きゅんとします!
シリーズ一作目としてはやや情報量が多く、読者が受けとめきれないかも知れません。
・サキュバスってそれは生体ではなく仕事なんだ!?上司とか労基とかあるんだ
・客がネクロフィリアなんだ(怖い!)
・サキュバスなのに男性体なんだ
など…
1本目をあえて情報過多な面白さで見せていくとしたら、“あえて情報過多にしているんですよ”という演出、また2本目で少し情報を補足する形を取っても良いかも知れません。
キャラが魅力的なので、その魅力を引き立てる方向だと良さそうと思います。
これからも楽しみにしています!
がんばれサキュバス第1話
mika_takezawa
2020/8/11
+1
全コメ
馬場彩玖
2020/8/20
ガチ編集
help_outline
導入のモノローグがかっこよくて引き込まれました!
洗練された中に時間・仕事中であることが表現されていることも、物語への入り込みやすさに繋がっていると思います。
キャラが心を込めて仕事をしている様子も素...
もっと見る
導入のモノローグがかっこよくて引き込まれました!
洗練された中に時間・仕事中であることが表現されていることも、物語への入り込みやすさに繋がっていると思います。
キャラが心を込めて仕事をしている様子も素敵です!
こういう設定なので難しさがありそうですが、場所の情報がちょっと分かりにくいかも知れません。
主人公サイドと小型船はどれ程離れているのか、立ち位置はどういった感じなのか…
緊迫感に影響する要素かなと思うので、絵でパッと見えると分かりやすくなりそうと感じました。
硬く結んで口元に当てた手など、キャラの演技で感情が伝わる様子も魅力的です。
これからも楽しみにしています!
その一言から始まった(1)
ほなかさく
2020/8/10
全コメ
馬場彩玖
2020/8/20
ガチ編集
help_outline
わあ!宝探しの迷路ワクワク感があって素敵ですね!
知育絵本のように感じ、子供にも大人にも愛される様子が目に浮かぶようです。
文章と合わせて、絵本的に寄せていく方向性もあり得るかも知れませんね。
迷路...
もっと見る
わあ!宝探しの迷路ワクワク感があって素敵ですね!
知育絵本のように感じ、子供にも大人にも愛される様子が目に浮かぶようです。
文章と合わせて、絵本的に寄せていく方向性もあり得るかも知れませんね。
迷路の奥に更に迷路が描かれているのですね。
平面的な分かりやすさの中にも奥行きが感じられ(先の伏線にもなっているのですね)、ふっくらとしたきゅうりの魅力が損なわれないのが素敵だなと感じます!
きゅうりダンジョン
chiku
2020/8/10
全コメ
馬場彩玖
2020/8/20
ガチ編集
help_outline
出会いのシーンの運命感が素敵ですね!男の子かっこよくて魅力的ですし、こんな出会い方をしたらずっと考え続けてしまう主人公の気持ちにも説得力があります!
キャラの感情も一つながりになっており、しっかりとキ...
もっと見る
出会いのシーンの運命感が素敵ですね!男の子かっこよくて魅力的ですし、こんな出会い方をしたらずっと考え続けてしまう主人公の気持ちにも説得力があります!
キャラの感情も一つながりになっており、しっかりとキャラに入り込めます。
また導入が入りやすく、作品とキャラの情報がしっかり入っているのも読みやすさに繋がっていると思います。
主人公の「やなやつ!!」の意図が絞れるとよりキャラの感情が誤解なく伝わるかも知れません。
彼を本当に嫌な奴に見せるのか、恥ずかしさゆえの八つ当たり的にやなやつと認識していると見せるのか…
どちらかに寄せて強調して表現しても良いかもと感じました。
キャラの表情の一つ一つが可愛く、ずっとこの二人を見ていたい気持ちになります。
これからも楽しみにしています!
恋切符
瓜野ひこ
2020/8/5
全コメ
馬場彩玖
2020/8/11
ガチ編集
help_outline
テンポの良い会話劇楽しいです!
思わぬところからバイクトークが盛り上がってしまうのも微笑ましく感じました。キャラの幅の広さも研究が感じられ素敵です!
内容が楽しいので、演出面でどこまで読者に親切にす...
もっと見る
テンポの良い会話劇楽しいです!
思わぬところからバイクトークが盛り上がってしまうのも微笑ましく感じました。キャラの幅の広さも研究が感じられ素敵です!
内容が楽しいので、演出面でどこまで読者に親切にするかは考えても良いかもしれません。
冒頭1~3コマ目は場所・時間・状況がしっかり伝わり、読みやすさに繋がっています。同様の“読者に渡す情報を丁寧に“という点では、「天丼の1回目は丁寧に」を意識すると良いかもと感じました。
カフェやレストランのドアベルの効果音、「カランカラン」で来客を示す表現は漫画ではよく見かけるものです。ただ効果音だけではドアベルなのか、氷が泳いだ音なのか、店員がお盆を落とした音なのか、本当は分かりません。
一例ですが、1コマ目と2コマ目の間にドア・ドアベルの絵・効果音・「いらっしゃいませ」という台詞が一度描かれると、2回目以降がストレスなく伝わりそうです。
本当にこれで誤解なく伝わるか?を意識すると、より広い読者に届くと思います。
これからも楽しみにしています!
「地獄」前編 『ヤンキーと住職』第14席
近藤丸
2020/8/4
全コメ
馬場彩玖
2020/8/11
ガチ編集
help_outline
失う恐怖の中でこそ本当の自分を見つけられるのかも知れませんね。グッときました!
本当は諦めたくないけれど、そうしなければならないかも知れない…その葛藤も魅力的です。きっと相手の男の子も、何か主人公の歌...
もっと見る
失う恐怖の中でこそ本当の自分を見つけられるのかも知れませんね。グッときました!
本当は諦めたくないけれど、そうしなければならないかも知れない…その葛藤も魅力的です。きっと相手の男の子も、何か主人公の歌に救われたりしたのかな…と想像が膨らみました!
同じ設定を使ったシリーズ展開、進むほど世界が広がるようでとても面白いです。
女子高生、成人式に臨む女性、サラリーマン…その年齢や性別の差からも羽化症の受け取り方の差に影響がある様が描かれ、シリーズのますますの広がりを感じさせます。
これからも楽しみにしています!
『そしてねむる前に』その4
ほなかさく
2020/8/3
全コメ
馬場彩玖
2020/8/11
ガチ編集
help_outline
相変わらずキャラが魅力的でまっすぐな表情も素敵です!部活を作りたい、部員を集めたいという“したいこと”が明確なのも読みやすさに繋がっていると思います。
「今回の話は主に誰が何を求め、何を乗り越える話...
もっと見る
相変わらずキャラが魅力的でまっすぐな表情も素敵です!部活を作りたい、部員を集めたいという“したいこと”が明確なのも読みやすさに繋がっていると思います。
「今回の話は主に誰が何を求め、何を乗り越える話なのか」を明確にすると良さそうと感じました。今作には
・かなちゃんが常盤さんを救う
・常盤さんの心が解れる
・流星さんが勇気を出す
・常盤さんと流星さんが和解する
などの要素があります。
どこを一番読者に強く見せたいかを設定し、乗り越えるにあたり「何が邪魔をしているのか」を明確に読者に見せると、クライマックスのカタルシス(抑圧からの解放)が強まるのではと思います
(もし常盤さんの葛藤がメインなら彼の情報・感情を補強するなど)。
随所に挟まれる抑圧された感情、分かり合えなさの演出等も時代を反映しており、読者に深く響くものになるのではと思います。これからも楽しみにしています!
「少年の中の正義」ネームその2
guppy
2020/8/3
+1
全コメ
馬場彩玖
2020/8/11
ガチ編集
help_outline
きゅうり型の潜水艦がとげで応戦するの楽しいですね!
新鮮なきゅうりを洗う時の、とげが鋭くて手が痛くなる…という感覚を思い出しました!
いつも発想がすごく、それは観察力にも支えられているのではと感じ、勉...
もっと見る
きゅうり型の潜水艦がとげで応戦するの楽しいですね!
新鮮なきゅうりを洗う時の、とげが鋭くて手が痛くなる…という感覚を思い出しました!
いつも発想がすごく、それは観察力にも支えられているのではと感じ、勉強になります。引き続き楽しみにしています!
きゅうりのとげ
chiku
2020/8/1
全コメ
馬場彩玖
2020/8/11
ガチ編集
help_outline
失言の後に慌ててミュートにする様子に思わずクスッとなりました。驚いたことでしょう…!
仏教界でもオンライン化が進んでいるのか!という「発見」とZoom講義の「あるある」が両方描かれているのが強い作品と...
もっと見る
失言の後に慌ててミュートにする様子に思わずクスッとなりました。驚いたことでしょう…!
仏教界でもオンライン化が進んでいるのか!という「発見」とZoom講義の「あるある」が両方描かれているのが強い作品と思います。
SNS等では特に、「発見(意外性)」「あるある(共感)」が描かれると反響を得やすいようです。
オマケの覚田先生の言葉は魅力的で、「オンライン講座あるある」から「仏教ならではの漫画」に戻す力がある言葉と思います。あえて分けずに、ひとまとまりの感情として描く手もあるかもと感じました。
「自分の老いを知る」エピソードだけオマケにするなどでしょうか。描きたい方向に合わせて、参考になりましたら。
覚田先生のすごみのある表情も魅力的ですね!これからも楽しみにしています!
『オンライン講義への姿勢の問題』
近藤丸
2022/5/31
全コメ
馬場彩玖
2020/8/11
ガチ編集
help_outline
「疑り深い」キャラが魅力的ですね!冒頭のキャラ立て、晴天の中のレインコートも読者を引き込みます!
疑り深いと言いつつちょっと微笑ましいのも、その年齢ならではの楽しさがあります。
今の主人公を形作る過去...
もっと見る
「疑り深い」キャラが魅力的ですね!冒頭のキャラ立て、晴天の中のレインコートも読者を引き込みます!
疑り深いと言いつつちょっと微笑ましいのも、その年齢ならではの楽しさがあります。
今の主人公を形作る過去がしっかり描かれるのも素敵です。
しっかりとしたテーマがある作品と思うので、そこに合わせた微調整を行っても良いかも知れません。
この作品は主人公が「何を乗り越える話なのか」と考えた時、どの要素を一番強く見せると効果的になりそうでしょう。
・疑うことが大切
・自分で何でもやることが大切(自分の力を信じることが大切)
・学級委員の仕事ぶりが大切
台詞やモノローグの言い回し等で、読者に着目させるポイントを固めると、よりクライマックスへの期待感が高く誘導できるのではと思います。
強いキャラを作る意識がとても勉強になります。これからも楽しみにしています!
UTAGURIBUKAI
瓜野ひこ
2020/8/2
18
19
20
21
22
23
24
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。