6144 2 2 false 2SEZyCjwcs9pWNSqPuiDvywm6ogk7pqV c992ff013ed1ada973c0796ffbb7148a ”思い出漫画家”仲曽良ハミさんの記憶【マンガQ第2号掲載漫画家インタビュー・仲曽良ハミ編】 0 0
コミチさんの作品:”思い出漫画家”仲曽良ハミさんの記憶【マンガQ第2号掲載漫画家インタビュー・仲曽良ハミ編】

いよいよ5月12日、共感系マンガ雑誌『マンガQ』の第2号が刊行されます。それを記念し、今回掲載されているSNS時代の新進気鋭のマンガ家13名にインタビューを実施しました!



今回のインタビュー相手は、マンガ『ハミ出る思い』の作者・仲曽良ハミさんです。



「思い出漫画家」として、自身の幼少期をマンガに描いている仲曽良さん。


一度はマンガの道から遠ざかった仲曽良さんが、思い出漫画家として再び活動を始めた理由とは?




SNS時代において、世に熱狂を起こそうとしているマンガ家たちの声をお聞きください!





・・・







『ハミ出る思い』は、ほとんど実体験


ーー今日はよろしくお願いします。『ハミ出る思い』読ませていただきました!


仲曽良さん:ありがとうございます!


ーー読んでいてずっと気になっていたのですが、noteとコルクBooksで連載されている『ハミ出る思い』は、仲曽良さんの実体験なのでしょうか?


仲曽良さん:知らないお姉さん編と高校生編はフィクションです。他の本編は多少マンガっぽくアレンジはしていますが、すべて実体験です。


ーーそうすると、主人公の『モリヤン』は仲曽良さんご自身ですか?


仲曽良さん:そうですね。『モリヤン』というのは当時のあだ名です。ほかの登場人物もみんな実在する人なので、マンガを読まれたら怒られるかもしれないなと思ってます(笑)。


ーー今回の須田先生もそうですが、結構刺激的な登場人物が多いですよね(笑)。少年時代のことを、周りの人やご自身の心情も含めて詳しく描写されていますが、当時は日記などをつけていたんですか?


仲曽良さん:全くつけてないです。全部記憶に頼って描いてます。


ーーそうなんですか!? すごい記憶力ですね。


仲曽良さん:正直、マンガを描くときにいちばん大変な行程は「思い出すこと」です(笑)。どうしても思い出せないときは、実家に帰って卒業アルバムや文集を眺めたり、当時の通学路を歩いてみたりしています。


ーー思い出すために色々な試行錯誤があるんですね。それでも思い出せることがすごいです!




本屋に通っていて気づいた「売れ筋の変化」の波に乗る!


ーー今回『マンガQ』に投稿してくださった作品は、連載『ハミ出る思い』の第1話ですよね。どうしてこの作品を選んだんでしょうか?


仲曽良さん:やっぱり第1話なので、初めての媒体に載せるには一番とっつきやすいかなと。それと、初期の絵の画力が気になっていて、直してたんです。ちょうど1話目を直したところでマンガQの募集があったので、そのまま投稿しました。


ーーなるほど。そもそも、仲曽良さんがマンガを描き始めたきっかけはなんなんでしょうか?


仲曽良さん:子どもの頃から絵を描くのが好きで、10代後半の頃に漫画家を目指して上京して、持ち込みを続けて賞ももらったんです。当時の担当の方にはしっかり見てもらえていたとは感じてるんですけど、連載やコミックス発売に行きつくまでがすごく遠く思えて。ゴールが見えなくて、挫折しました。そのあとはサラリーマンをしてましたね。


ーーそうだったんですね。一度マンガを描くことをやめて、また描き出したきっかけはなんだったんですか?


仲曽良さん:描くことをやめてもマンガを読むことはずっと好きで、本屋にもよく通っていたんです。長年本屋に通っていると、年々並んでる本が変化していってることに気がついて。


ーーどんな変化をしていたんですか?


仲曽良さん:売れ筋のマンガにだんだんエッセイが増えてきていると感じたんです。それで、ショートエッセイなら自分でも仕事の合間に描ける!と思って、またマンガを描き始めました。



ネームの段階で投稿することで、担当さんがいなくてもブラッシュアップできる


ーーそうして行き着いたのが「ハミ出る思い」なんですね。初めはnoteだけに投稿されていましたが、コルクBooksに投稿するきっかけはなんだったんでしょうか?


仲曽良さん:3年くらい前に、「コルク×noteマンガコンテスト」という企画があったんです。そこでまずコルクの存在を知って。そのあと、知り合いの漫画家さんがコルクBooksに投稿しているのをTwitterで見て、僕も始めました。


ーー実際にコルクBooksに投稿してみて、どうでしたか?


仲曽良さん:ネームの段階で投稿できて、コメントももらえるのがすごくいいなと思いましたね。やっぱり1人で描いてると、どうしても気づけない部分があるので。これまでは、マンガは完成形になるまで世に出すものではないという常識があったと思うんですが、それが壊れたと思います。他の漫画家さんのネームを見るのも、「こうやって描いてるんだ」と勉強になっておもしろいです。


ーー担当さんがいなくても、ネームから完成形になるまでの間に他者の目線からブラッシュアップできるということですね。


仲曽良さん:そうですね。あと、プロットやネームなどの制作過程を公開することで、Twitterのフォロワーさんも興味を示してくれています。完成形をドンと公開するよりも漫画家という存在を身近に感じるのか、応援してくれている感じがしますね。


ーーなるほど。コルクBooksに投稿し始めて、仲曽良さん自身が変化したと感じる点はありますか?


仲曽良さん:やっぱり、漫画家さんの知り合いが増えましたね。特にやじまけんじさんと仲良しです(笑)。


ーーそうなんですね!マンガの腕を高めながら、切磋琢磨する仲間も見つけられるということですね。仲曽良さんは、どういう人にコルクBooksをオススメしたいですか?


仲曽良さん:マンガを描き始めの人ですかね。コルクBooksだけでなくSNS全般に言えることなんですけど、フラットな場なので、若手でも描いてしまえばベテランと同じ土俵に上がれるんです。既存の出版社に持ち込むのもいいと思うんですけど、ウェブで発信すればすぐに競争に参加できるので、描き始めの人は一度投稿してみるといいと思います。



「思い出漫画家」としてのこれから


ーー仲曽良さんの今後の漫画家としての展望を聞かせていただけますか?


仲曽良さん:挑戦したいことはたくさんあります!グッズも作りたいし、やっぱり紙の本には憧れがあるので、いつか出したいなと思っています。


ーー「ハミ出る思い」が紙の本にまとまったら素敵ですね!仲曽良さんはご自身を「思い出漫画家」とおっしゃっていますが、これからも思い出をテーマに漫画を描いていくんでしょうか?


仲曽良さん:そうですね。思い出という軸はブレないと思います。『ハミ出る思い』の中で、モリヤン以外のキャラをもっと深掘りして描いていきたいです。以前『ハミ出る思い』の高校生編を描いたときに、普段とちょっとテイストを変えてハード目な路線で描いてみたんですけど、今後もこういう長編も描いていければなと思います。


ーー『ハミ出る思い』の新境地、楽しみです。仲曽良さんは、ご自身の漫画をどんな人に読んで欲しいですか?


仲曽良さん:やっぱり僕と同世代の人に読んでもらいたいですね、僕は今42歳なんですけど、「懐かしい」というのがいちばんの褒め言葉です。


ーー最後に、これからの漫画家にとって大切なことはなんだと思いますか?


仲曽良さん:SNSにマンガをあげるにしても、読む人の動線を意識することですね。例えば僕はTwitterにも漫画をあげてますけど、1つのツイートのマンガを気に入ってくれた人が次にどうするかを考えるんです。1つおもしろいと思ったら他の漫画も読みたくなるじゃないですか。だから、noteにこれまでの作品をわかりやすくまとめて、読みやすいようにしています。Twitterはあくまで入り口で、今までの作品を全部読んでもらうためにはどうしたらいいかを考えることが大切だと思います。


ーーありがとうございます!これからの作品も楽しみにしています!





・・・






以上、『マンガQ 第2号』に掲載されているマンガ『ハミ出る思い』の作者・仲曽良ハミさんへのインタビューをお届けしました。


これからも「思い出漫画家」として、思い出を綴っていくと語ってくれた仲曽良さん。今後の作品も楽しみです!


仲曽良ハミさんのコルクBooksアカウントはこちら。そしてTwitterアカウントはこちらです。


ぜひ、マンガQを手に取り、マンガ『ハミ出る思い』を読んでいただきたいです!そして、仲曽良ハミさんのこれからのご活躍に注目ください!


面白かったら応援!