×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
VRDTRDiMbjpPiyD7RkQWzIPBQrx4zO26
VRDTRDiMbjpPiyD7RkQWzIPBQrx4zO26
94109dfe7dbb41c5f78b8cce1692a57e
search
ログイン
無料登録
ランキング
ジャンル
募集中
94109dfe7dbb41c5f78b8cce1692a57e
すべて
編集部おすすめ
オリジナル
彼氏もの彼女もの
少年
青年
少女
女性
ファンタジー・SF
バトル・アクション
歴史
学園
職業・ビジネス
恋愛
ミステリー・ホラー
コメディ・ギャグ
ノンフィクション・エッセイ
日常系
ヒューマン・ドラマ
異世界
BL
GL・百合
コラム
ガチ編集求む
有料作品
毎日無料
新入荷
すべて
編集部おすすめ
オリジナル
彼氏もの彼女もの
少年
青年
少女
女性
ファンタジー・SF
バトル・アクション
歴史
学園
職業・ビジネス
恋愛
ミステリー・ホラー
コメディ・ギャグ
ノンフィクション・エッセイ
日常系
ヒューマン・ドラマ
異世界
BL
GL・百合
コラム
ガチ編集求む
有料作品
毎日無料
新入荷
もっと見る
keyboard_arrow_down
作品一覧
keyboard_arrow_right
ガチ編集コメント
keyboard_arrow_right
マンガ
表示:
24件
120件
人気順
新作順
名無し村
14日前
+3
あくまでエンタメ的な話なりますが… 名前を呼んではいけないというアイデアは素晴らしいし、途中まで面白かったです。ただ読者がその冒頭からの展開で何を期待するかと言われれば、名前を言ってしまうことなんですよね。 脚本術的にはチェーホフの銃と呼ばれるものです。銃を出したら引き金を引かなきゃ読者はもう満足しないってことです。 もちろんドロドロの恐怖を描きたかったのではないと思いますが、引き金を引いても過激にならない展開を考えるべきだったかもしれません。 ただ途中までの雰囲気はとても良かったし、ヒロインの絵も魅力的と思いました。
第87話 「無限の可能性」
14日前
いい盛り上がり!
第2話
14日前
ダメと思って行う背徳感は至上ですねー この手の話はここからが難しいかと思いますが、そこが楽しみです
第1話
14日前
ストレートですが、ちゃんとストレートに伝わるのでいいですね。 読んでて最後に思ったことが、最後のセリフと丸かぶりでしたw
第9話 夢の遺産
14日前
アイデアもいいし展開もスマートなんだけど、救われて読者が嬉しい依頼者や被害者がいないと探偵ものの面白さは半減してしまうかと。 たいへん惜しい気がします。
第1話
14日前
+3
面白くなりそう!画力も上手くなりそう!構成もいい感じ! 将来性を感じます。 ちょっと気になったのは、構図の切り方が中途半端なところ。手の先みたいなちょっとだけ画面が切れるのはハンディカメラで撮ったアクション構図の時だけにして、きちっと全身入れるようにすると世界観の広がりが感じられ、読みやすくなると思います。
第1話
14日前
回想くんえらい! もう作品の講評とかそっちのけで回想くんを応援しちゃいました。 でも読後感よくないのが辛いー(><;
第1話
14日前
タイトルもタイトルだし意外さが伝わらないですね。 もっと具体的なエピソードで逆フリしておとなしそうな彼女を強調すると、さらにデスボイスが活きたかも。
a433
14日前
武富さんのいうことはわかるなぁ。 手描きのプロでもAIの欠点のような欠点そのまま持ってる人は時々いますね。 逆に手描き作家は、もうそれじゃいけないこだわりの時代が来たなって思います。 AIの進化はそれすらもあっという間に埋めるかもしれませんが。
【読切】創作には、死が似合う
14日前
正直言って何を伝えたいのかはよくわからなかったのですが、最後の4ページの構図の斬新さ、空気感は素晴らしいです! よくわからない…というのも、必ずしも弱点ではなく、理解できないからこその恐怖という面白さもあり、さらに表現力を突き詰めれば長所にもなり得るので、この表現力に拍車をかけていってもらいたいと思いました。次の作品も楽しみです
第1話
14日前
素晴らしい! 二人のキャラの暖かさが染み込んでくるような感覚に捉われました。 アイデアの組み合わせも良くて二人を応援したくなりました。 最後のページ、コマは街灯使って二人が輝いているように見せてあげたかったかな。 良い作品、ごちそうさまでした。
第1話
14日前
コンパクトにうまくまとまってて、シンプルさが良いですね。 短いながらも楽しめました!
読み切り
14日前
特に前半部分、ロングショットがなくてどこで誰が何をしているのか分かりにくく、それが臨場感を無くしています。 最低でも一つのシーンに一箇所は、背景やキャラの足元まで入った絵を入れましょう。
第1話
14日前
+1
アイデアやキャラクターは味があって良さそうなんですが… とにかくセリフが多すぎますね。どのコマにもセリフがあって、間のコマがないので読みにくいです。必然的に内容が面白くても没入できなくなっています。大事なところは絵だけで魅せるコマも欲しいです。 いいものを持っていると思うので、少々厳しくなりましたが、次回作に期待します。
第8話「誘惑!?オッジの夜の顔」
14日前
+1
面白かったです その中で細かいかもしれませんが テーブルに並べられた料理、 野沢菜だけ食べたのでしょうか? 全部を野沢菜並みにレビューする必要はないけど 一番しょぼそうなのだけ食べて貶そうとしたら 野沢菜にやられて、 ついついあれもこれも手が伸びてしまっていちいち感動、気づけば完食、くらいの描写があっても良かったような
第1話
14日前
このオチならタイトルは別の方がいいのではないでしょうか
【読切】創作には、死が似合う
14日前
絵に独特の色気があって気になる作品なんですけど もっと面白くなりそうでもったいない気もします 作者さんの狙いとは違ってしまうかもしれませんが 僕の好みで言うと 序盤、アシスタントくんが 「誰にとってのハッピーエンドなんですか」と問いかけて その場で先生が「私にとっての」と答えてますが ここ、ハッキリ答えないで「考えてみて」とか言われて ラスト突き落とされた時「わかる」展開はどうでしょう ストーカー?に襲われた時も 手を刺し通すのは面白いですがそれで相手が逃げていくより トドメを刺そうとナイフを構え直して そこで迷いが出たところを逃げられるとか または反撃されてボコボコにやられて 殺られる…!と思った瞬間誰かが来て相手が逃げていくとかの方が 何も出来なかった感が出るかな、とか思います あと突き飛ばされた時 柵が脆く壊れるのは面白いです ただ先生のスカートがめくれ上がって ノーパン?の局部が見えそうなところを丁度足で隠れる、と言うのは ちょっと笑ってしまうと言うか 逆光で隠すか柵の破片で隠すとか他のやり方がいいんじゃないでしょうか 先生が下着を着けてないのはなんか凄みというか怖さがあっていいと思うのですが。
第1話
14日前
自殺志望者と死神の話、「生きるとは」的な 重めな展開もあるかと思いきや ワンアイデアのショートにまとまって面白かったです 最後の「そうしやがれ」が特に好きです
名無し村
14日前
+3
名前で呼んでしまうとそれになってしまうもの、 この設定は面白いです そのニュアンスがちょっとズレて伝わってるのも面白い おばあさんも実はそれ、というオチも 妖怪とか怖いものばかりじゃなく優しいお婆さんにもなるんだ…と ゾクリとするような ほんわかするような 独特の面白みがあります もう少し長いページ数で見たいですね 特に、謎解き部分が情報提供者からのメールの文章で説明してしまうのが勿体無い気がしました メール主は「もう誰もいないはず」までを言ってきて 主人公が「えっ、じゃああのお婆さんは…?」と困惑 ラストシーンのお婆さんの後ろ姿でそれと伝える それだけで伝わりにくければ誰かがそれをお婆さんの名前で呼ぶシーンをどこかに挿入するなど 文章だけでなくするとより面白い気がします
名無し村
15日前
+3
因習村モノの作品が大好きなので、とても楽しめました! キャラクターたちは、シーンによって可愛らしかったり怖かったりして、 絵的にも見どころがあり、とても惹きこまれました。 そして何より、「あらゆるモノに名前をつけてはいけない」というルールが 日常生活ではかなり不便そうで、 たとえ知っていたとしても、 うっかり口にしてしまいそうな緊張感があり、 ゲームとしてのハラハラ感やワクワク感が魅力的に感じました。 ただ、そのせっかく面白そうなルールも、 入村した瞬間に黒い影に気づいてしまうため、 ゲームが本格的に始まる前に終わってしまう感じがして、 そこがとてももったいないように感じました。
読み切り
15日前
読みにくくはないのですが、読者に面白いと感じてもらうには 意外性が必要です。驚いたことにしか人は心を動かさず、感動もしないのです。 そんな意味でこの作品が惜しいのは読んでいて全てが想定内であることです。 できればキャラクターの意外性で、次にどんなことをするのかわからない主人公を目指してみ流といいでしょう
ミーちゃんのミャ〜ン、スリ〜
15日前
ミャーンスリーは大事ですねー!分かります。
『ミーちゃんの丸焼き』
15日前
ミーちゃんの幸せを心から祈りますー(><; 次々作品アップしていて素晴らしい!
『うえだくん』とサトミちゃん
15日前
さとみちゃんって誰?って感じが斜めでいいですね。
1
2
3
4
名無し村