×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
NGczCcGRSgeOrrNiBtHfLmMkNVZ8aLtx
NGczCcGRSgeOrrNiBtHfLmMkNVZ8aLtx
c615d2410d3cd41e71a51fdd903c83de
search
ログイン
無料登録
100ポイントGET!
ランキング
ジャンル
募集中
c615d2410d3cd41e71a51fdd903c83de
すべて
編集部おすすめ
オリジナル
彼氏もの彼女もの
少年
青年
少女
女性
ファンタジー・SF
バトル・アクション
スポーツ
歴史
学園
職業・ビジネス
恋愛
ミステリー・ホラー
コメディ・ギャグ
ノンフィクション・エッセイ
日常系
ヒューマン・ドラマ
異世界
BL
GL・百合
コラム
ガチ編集求む
有料作品
毎日無料
新入荷
すべて
編集部おすすめ
オリジナル
彼氏もの彼女もの
少年
青年
少女
女性
ファンタジー・SF
バトル・アクション
スポーツ
歴史
学園
職業・ビジネス
恋愛
ミステリー・ホラー
コメディ・ギャグ
ノンフィクション・エッセイ
日常系
ヒューマン・ドラマ
異世界
BL
GL・百合
コラム
ガチ編集求む
有料作品
毎日無料
新入荷
もっと見る
keyboard_arrow_down
作品一覧
keyboard_arrow_right
ガチ編集コメント
keyboard_arrow_right
マンガ
表示:
24件
120件
人気順
新作順
(ネーム)図書委員に聞いてみよう
5時間前
氷川君と図書委員のキャラが良いので掛け合いが楽しく惹きこまれました!壁ドンから腐女子が通りますよ!で図書委員と氷川君のキャラを同時に立てるのに超突な印象もあるので壁ドンの前に図書委員の紹介シーンがあると読みやすいなと思いました。たとえば図書室で図書委員が推しBLを入荷補充してたりとか
『ころころダンゴ先輩』161〜165話
1日前
切ないって美しい!正しく! そして次の世代に何か残したい バトンを渡したい気持ち、分かります。 このガチコメもそういうもののように思います。
『ころころダンゴ先輩』150〜151話
1日前
ダンゴムシの生態も描いていていい漫画ですね もうほんのちょっとキャラ化できれば 多くの人に読んでもらえるかもですが この飾らない絵が内容に合っているようにも思えます。
『ころころダンゴ先輩』146〜150話
1日前
ダンゴムシの視点面白いですね!
第52話・三位一体
1日前
声で役割分担された妄想キャラというのはすごくいいアイデアですね! 最初ちょっと分かりにくいかとは思いましたが、最後は恋が実って良かったねって素直に思えました。
第60話「ロケットヲ打チ上ゲロ!後半⑨」
2日前
とてもよく出来たストーリーに感動しました。最終回まで楽しみです もっとたくさんの人に読んでいただきたいですね
第2話
2日前
やはり作者さんのキャラへの愛情が感じられていいですねー。 続き楽しみです!
第1話
2日前
「BEASTARS」の男女逆バージョンぽいなってところはちょっと気にはなるものの、自分が好きなキャラを大事に描いてる感じが伝わってきて続きを読んでみたいと思いました。 絵柄はなかなか可愛く伸びて行きそうな絵だと思います。ただ背景はもっと頑張った方が読みやすくなると思います。
第10話「色落縞さやかの逆襲(前編)」
2日前
お姉さんキャラがいいですねー。残念な美人を色々な面で魅せて欲しいところ。 続きが楽しみです!
シルベスターとスタローンオタク
2日前
スタローンファンというだけで素敵な作者のような気がしてくるから不思議です!
人間の被害妄想
2日前
猫って嫉妬深い…ような気はしますね。
妻の浮気も解決できる、異世界ならね
2日前
面白いような面白くないような…架空のファンタジーを演じるキャラを描く不思議な魅力は感じました。ただ、遠くの方なお話に感じてしまうし、もうちょっとダイレクトな面白さは欲しいかも。
第1話 ヘビィは地球警備員
2日前
地球を守るヒーローが人間形である必要はないし 蛇やカエルや虫かもしれないですよね。 なるほどでした。
懐きポイントわからない
3日前
ふとした事で懐いてくれるってありますよね。何回も声をかけたのと、一緒に遊んだのが楽しかったから、懐いてくれたのかもしれませんね。学童保育も最初は不安な子も多いですよね。一年生で、しかも途中からだから、なかなかうまくみんなの中に入れなかったのかも。はやみさんの諦めないアタックが良かったと思います!
第1話
3日前
男の子も女の子も可愛いくてキュンときました!表示されてないコマがあるのかなそこが気になりました。男女ともにウケそうな作風ですがとくに男性読者に響きそうな絵柄だと思います!
第1話 ヘビィは地球警備員
4日前
独特な世界観とキャラクターですね。シンプルな絵柄とナレーションの組み合わせはどこか海外の絵本のようなオシャレさがあります。続きがどうなるか楽しみです!
a276
7日前
コミティアやコミケに参加している大手さんとかだと事前ポストとリアクションやブックマーク数である程度当日に売れる部数が読めるというお話を聞いたことがあります。どんな宣伝や飾りつけをするかも大事なんでしょうね。
『地獄ちゃん地獄へ行く』8話
7日前
+5
初めまして、こんにちは! 生成AI自分も使ってみたけど、こんなに綺麗に出来ないから 凄いですー!憧れます!
『地獄ちゃん地獄へ行く』1話
7日前
+3
ウソついたりドロボウしちゃダメよ←うおw
今月のガチコメ賞 |『バックヤード・シードラゴン』『ウカミガナシー』 『eidos』『地獄ちゃん地獄へ行く』
7日前
絵をぺたぺたと切り貼りしても漫画にはなりません。切り絵としては努力賞ですね
『地獄ちゃん地獄へ行く』1話
7日前
+3
酷いモノ、漫画とは呼びません。他に真面目に描いて賞に出した人もいるでしょうに。賞を与える側も貰う側ももう少し考えた方が良いですよ。題材は自身への皮肉で選んでいるというならある意味傑作ですね。
今月のガチコメ賞 |『バックヤード・シードラゴン』『ウカミガナシー』 『eidos』『地獄ちゃん地獄へ行く』
7日前
樹崎先生、身に余るお言葉をありがとうございます。 2年前に生成AIと出会って「これでマンガが描けるのでは?」と思い至り始めたことですが、続けてきてよかったなと深く噛み締めています。 この作品はコルクマンガ専科の課題で作ったもので、まだまだ日々学びの連続なのですが、その前に受講していたひらめき☆マンガ教室の講師の先生方や同期生も含め、生成AIでマンガを作る自分のような者に対して、いろいろ思うところはあったはずです。が、たくさんの応援やご指導をいただき続けてくることができました。 また、続けるべきか迷った時に、コミチの「まいにち1ページ」に出会ったことも大きかったです。 政治や経済以上にマンガには世界をよりよい方向に変える力があると確信した時期と生成AIの普及が重なって始めたことですので、これからもそれを信じて、さらに面白さに満ちた良い作品が作れるように精進してゆきたく思います。 改めて深くお礼申し上げます。
今月のガチコメ賞 |『バックヤード・シードラゴン』『ウカミガナシー』 『eidos』『地獄ちゃん地獄へ行く』
7日前
生成AIが批判されてるのは他者の著作物を享受目的で学習して、クリエイターを搾取してるツールだからだよね。ウイグル人や黒人を搾取して作った製品が今の時代で受け入れられるわけがないのと同じですね。簡単にできるのは苦労した創作者を搾取してるから、嫌がる著作者を無視して享受目的の学習を都合のいい解釈で行なっているから、あまりに理解が足りないごとに驚きます。是非生成AIの表面的話題性で言葉遊びするのではなく、現実的な問題について調べてください。
『地獄ちゃん地獄へ行く』1話
7日前
+3
AI使って漫画家ぶって楽しいか? ストーリーも稚拙だし肝心のAIもどこ見てるか分からないし構図めちゃくちゃだし 恥知らずにも程があんな
『地獄ちゃん地獄へ行く』1話
8日前
+3
クソ無断生成ai合成画像集。コミチってよく知りませんでしが、こんなもの入賞させるなんて、品性も品質も疑われても仕方がないでしょう
ただの「つぶやき漫画」靴デビューについて
9日前
【漫画の名シーンを厳選してデザインした、ユニークなシューズ】面白い企画ですね!田田 さんの作品が魅力的なので採用は納得です!おめでとうございます!
噛む、怒る、それはそう。
10日前
猫同士のじゃれ合いもどんどんエスカレートしたりするんですね。ラスト咆哮のカットの迫力で笑いましたが普通に絵としてカッコいいです!
間に立って〜指導員、はやみの理想〜
10日前
わかるわかる! zoomの研修はすばらしいと思うけど、現実問題無理だよ〜! と何度思ったことか(笑) 学童保育所の方針もそれぞれ違うし、私の勤めてた学童は研修しても意味ないじゃんって場所でしたよ… 毒吐きましたけど(笑)はやみさんの言うように会話が大切だと思います。コミュニケーション不足で良い関係が築けないのは大人も一緒。真ん中の立場、大切ですよね。はやみさんのような学童指導員と関われる子供達は幸せだと思います。 私は今、ばあばとして孫と娘や息子の間で同じような感じ。でも、かなり孫寄りかな(笑)
ただの「つぶやき漫画」漫画シューズ
11日前
なにやら面白い試みされますね!靴にマンガを直接描くようなイベントをされるのでしょうか、とにかくワクワクがあるので続報楽しみにしてます!
『地獄ちゃん地獄へ行く』8話
11日前
+5
面白かったです 絵が綺麗なのは当然ながら シーン毎の演出意図に沿った色調や明るさが実現していて ノイズも感じられず没入出来ました ストーリーは寓話的ながらマンガらしい爽快感があり 惹きつけるタイトルに嘘が無く 更に超えてくるインパクトのある作品でした 悪い現世が人間の本性の発動によってドミノ倒しのように…の展開はやや都合が良くはないか 地獄ちゃん自身が責め苦を受けないとかお母さんは大丈夫ってホントかよとか地獄堕ちする人間がいなくなっても以前に堕ちた亡者の刑期が終わるまで地獄は無くならないんじゃないのとか そんな頃までお寺ある?てか地球ある?とか 無粋なツッコミも浮かぶのですが画面の力で押し切られた気がします この作品からモノローグ消して50巻くらいの大河作品にしたら所謂ストーリーマンガ的になると思うのですがどうでしょう そのくらいのテーマを「要はこういうこと」とスマートにまとめているから寓話的に見えるのかも。 それも一概に悪いことではなくむしろそれが志向するスタイルなのかな、とも思いました
放課後モデラーガールズ
11日前
普通に引き込まれて楽しく興味深く読めました。 極端な味付けはないけれどキャラが二人ともちゃんと描けていて 地に足がついた面白さになっていると思います。 素敵な作品をありがとうございます!
『地獄ちゃん地獄へ行く』8話
11日前
+5
すごい!! ここまで作り上げる力は本物ですね デビルマンを読んだ時と 正反対の感想を持った衝撃作でした。
アーク 地上のこどもたち
12日前
面白い世界観ですね! SFやファンタジーなど独自な世界観が売りとなる作品の場合 読者は現実世界で再現不可能な事象が 描写された時に疑問がわいてしまいます。 ※今作の場合は地下で植物や雨雲や日光などの描写 はったりでよいので【作中独自のルール】を冒頭で示してあげると 不思議に対する説得力が増します。※例・光や電磁波を伝える仲だちとして不可視エネルギーエーテルが発見されこのドーム世界のエネルギーとなっている…とか。
バックヤード・シードラゴン
12日前
+1
この作品を描こうと構想した時点で凄い才能って思います。 また違う作品もぜひ観たいと思いました。
第1話
13日前
完成版見せて下さい
背景をAIに描いて貰った♡
14日前
AIで雰囲気ある背景出力できるんですね! どこか18世紀の縫製工場のような感じもするし神秘的な雰囲気があります
イラスト:新年2025
17日前
かわいい!!この子のイメージは今年の干支とかかってるのかな良いですね!あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします
『地獄ちゃん地獄へ行く』8話
18日前
+5
お見事なラストシーン!最終回!! 傑作だと思います!お疲れ様です。
第1話「セットアップ」
19日前
難しい分野に挑んでますね。 ただ…ゲームの中の話は何ができてできないのかを分かりやすく簡潔に最初のうちに見せないと、なんでもありで臨場感を失い、読者は物語に没入しにくくなります。 その分野の難しさをフォローするにはキャラクターの魅力を冒頭でしっかり描いて、読者の気持ちを掴み、この魅力的なキャラ達がハマるゲーム世界とはどんなものなんだろう…という順番で見せてゆくのがセオリーとなると思います。 よくないのはキャラの魅力も見せてないのにモノローグに頼ってしまうこと。キャラの気持ちに入れない状態でモノローグで説明されるのは読者にとって辛いことです。 キャラを魅力的に描けそうな絵柄という長所があるので、表情ももっと効果的に使えると没入感を深くできそうな気がしました。
ウカミガナシー
19日前
いつもながら、絵が上手いだけじゃなくて生きて動いてますね 日常の仕草の描写も綺麗だし アクションは流れるようでカッコいい 板垣先生は頼もしいキャラだったけどもう出てこれないのかな 最初のボクサーと 二人目の放火犯のデザインが似てるけど こういう霊の共通スタイルなのかな? 同一キャラがまた出てきたのかな?とも一瞬思えました 気になったのはそのくらいです 冒頭、ゆかりちゃん!と叫んでる声の主を勝手に女の子だと想像してしまって イカツイおじさんキャラだったのは面白かったです
寝てたの…
19日前
かわいい それだけでいい気もしますが 一コマ目がどういう状況なのかわかりにくく 危機感?を共有しにくいのが残念です 次のコマで「トン」と言ってるので ある程度高さがあるところなのかな? 女性の居場所との位置関係がわかるとよかったかもしれません
469日目
20日前
すごい!こんなに睫毛が立ち上がるんですか!?メイクされる方は皆この石鹸の商品名が気になるのではないでしょうか
呼んでも来ない
20日前
シルちゃんはマイペースでカワイイですね 最後のコマのお互いをみる表情がなんともいえない魅力があります
第1話
21日前
うううむ。興味深い分野ではあるのですが 主人公に良いところがなく、共感できる弱点というのもなく 幸運にもあっさりSEXしてしまうのに、暴力を受けたことで、即、諦めてしまう情けなさ…これではこの男の先がどうなるのか?に、あまり興味は持てないように思いました。 暴力受けてもその男が女性にも暴力を振るう可能性もあると考えたら、自分だけ手を引くというのは最低だなぁって読者が思ってしまうのではないでしょうか? 最低の人間を描きたいのであれば、それはそれでもっとゲスイ人間として描くべきな気がします。 この先がバッドエンドになるとしても、せめて葛藤や罪の意識を背負ってほしいです。 …と、続きを読めばここで僕が言ったことの全てが翻ることがあるかもしれませんが、ここまでの1話だけの評価となると、そんな感じで、途中で読むのをやめられてしまう可能性が高いので、読む価値のある人を読みたいと思いました。
第11話
21日前
読ませる話ではあります。 多くの人が興味を持つ分野で、興味の持てるやり取りがある程度できているとも思います。 ただ惜しいなぁと思うのは…悪者の憎々しさがちょっと足りなかったり、主人公の行動に華やかさが足りなかったり、救われるべきヒロインの魅力が弱かったり… ちょっとづつ漫画としてのパワーが足りないように思います。 もっと読者の想像の枠を超えて心に刻まれる絵が、シーンが欲しいと思いました。
『地獄ちゃん地獄へ行く』1話
22日前
+3
part1〜7までXで読ませていただきました。 若干の違和感…前髪の長さがコロコロ変わる、背景の辻褄などなくはないですが、ここまで来るのが早かったなって印象です。 例えば僕が4、5時間程度かけて7話までの絵を修正したら、もうなんの違和感もなくなるかと思います。 二、三年後にはそんな手を入れる必要すら無くなるでしょうね。 高校時代は卒業するために何日まで休んでいいか?必要な出席日数を担任の先生に聞いて、ギリギリまで学校休んでウチでデッサンしていた身からすると、血の涙が全身から吹き出しそうですけれども、、、認めざるを得ません。 そんな苦行は必要のない時代になろうとしているのだと。 絵に時間をかけなくてすむならば、演出に時間をかけられると思えば、それは漫画にとって悪いことなはずはなく… 「地獄ちゃん地獄へ行く」もキャラがしっかり立っていて物語も面白かったです。いろんな制約のある中で組み立てている話であろうとは思いますが、ちょっと絵が描ける人が手伝うだけですでに何でも描けそうですね。 AI漫画に拡がる未来を感じました。 素敵な作品をありがとうございました。
第7話「聖夜!オッジな贈り物」
23日前
素直に、めっちゃ面白かったです! ドスっとぶん殴る前のコマでちょっとにっこりしている逆フリが効いてますね!お見事です!
私のボタン
23日前
素直な、真っ正直な、思うがままの漫画が気持ちよく 風に乗るような気持ちで読めました。 良くも悪くも、ここという拘り、ここが描きたいという部分が感じられず、それは商業漫画的には弱点ではあると思うのですが アマチュア漫画としては、「あざとい欲がない」というのがとても斬新で、いい気がしました。
第4話 シーフォーという猫
23日前
1ページに上手く、猫の特徴をまとめていると思います。 で、「急かしギレ」って聞いたことのない言葉だったのですが どんな意味になるのでしょう?
第2話冬の朝
23日前
気持ちはわかる。 特に猫とひっついて眠れるなら。
猫と朝
23日前
おお、いい絵!
第50話・師走大会
23日前
+1
アイデア豊富で前半から中盤の掴みが素晴らしく、たいへん面白かったです!
ウカミガナシー
23日前
圧倒的画力で捩じ伏せるように面白い…そんないつものノビタさんの魅力に加え、今回はキャラが立っていてゆかりちゃんと刑事さんの会話が面白く、素晴らしかったと思います。 ミステリーとしては使い古されたアイデアでオチが読めちゃうかも とはいえ、十分に面白く、なぜプロにならないの?って今回も不思議に思うレベルでした。 素敵な作品をありがとうございました!
第3話「俺が求めていたもの」
23日前
全体を通して 不思議な読み味 良い意味で! 楽屋オチ的な要素もありながら 熱い青春モノに仕立ててあって なんか新しい感じをうけました アクションシーンも迫力があって良かったです。 もう少しキャラを深堀りした作品になると 化そうな感じを受けました。
一部屋分の反動
23日前
面白いテーマ! 「捨てる」というのは 思い出すことでもあるんだなあと 捨てなかったら 一生味わえなかった感情かも知れませんね。 男の子と女の子二人との学生時代の関係性が見えなくかったので、いるのかな? とも思ったのですが 3人いることで、会話がしやすいか、と思いました。
第1話
23日前
面白い! キャラがわかりやすいし 作者さんの嗜好も出てる感じが とても興味をそそります 二人の掛け合いも うまく回りそう 続きが楽しみです!
シルベスターとシーフォー自己紹介
23日前
あ!キャラ紹介! めちゃいい! どちらも あるあるな感じがあって 感情移入しやすくなりますね。 漫画を先によんで こちらを読み逃してました・・・ ごめんなさい。
刻のカレンダー
23日前
私も昔はネームを捨てれなかったのですが、今はもう、全て捨てています。 過去は大切なんですが、今の方が面白い!と思うことにしたからでした。 その時のこと、思いだしました。 過去を思いだす度に 今をよく思えればいいですね^_^
第4話(c)
23日前
「あなたの笑顔」響きますね! ついつい一人で頑張ってしまいままう人多いですからね・・・ 自分の笑顔は忘れがち 次のお話も楽しみです。
2.パンを作るよ。
24日前
めちゃくちゃかわいいですね!! とってもも綺麗で、読みやすいし パンもとても美味しいそうです! 自然で暮らすとか 手作りしていくとか 「どういうお話なのか?」がわかりやすいと、読者も入り込みやすいかもですね このネコちゃん達が暮らしてる世界も広がっていくと面白いですね。
第27話 ぼく物語〜受験期編〜
24日前
いろいろなキャラが次々と出てきて 面白かなってきました。 登場キャラは 経験からきているのかな? と想像も楽しみ
ぼく物語〜受験期編〜
24日前
キャラがかわいいし 文字がなくでも、わかる表現法方はとてもいいなぁと思いました タイトルで受験期とあるので 予備校かな?主人公は予備校生? と、想像できますが 1話目なので ここはどこ? 主人公はなにをやりたい人 というのは わかった方が良いと思いました。
第1話
24日前
おおお! 続きどうなるんだろ? 最初のラブホ行ったのも 何か意味ありそうだし! ファミリーモノかなと思ってたけどファンタジー的サスペンスにもなってる感じがすごい。
第50話・師走大会
24日前
+1
すごいすごい! 全てのキャラが それっぽい! ツッコミの合いの手も 面白さを倍増 ラストも、なるほど、納得! 時間もかかったんだろうなあとは 思いますが、かなり面白かったです!! これから どんな作品を作っていきたいかも 興味でました
第81話 「助っ人(?)登場」
24日前
おお! 新キャラ登場!! ギャップを狙った出かたも良かったです。 キャラのアクも強そうでいいですね。楽しみ!
第1話
24日前
今を物語っているような漫画ですね 抜けたいけど抜けれない このままずるずる行ってしまいそうな怖さを感じました・・・
私のボタン
24日前
自分のありのままを素直に表現されていて 好感がもてました。 夢はとても不思議ですよね よくわからないから でも、何か意味があるかも知れないと、私も日々思っています。 ボタンを押せる日がくるといいですね。 新潟にお住まいなのかな? 作ってらお菓子は笹団子だったりして 私は新潟県出身(三条市)なので 懐かしか思いながら読みました^_^
ウカミガナシー
24日前
すごい!! 絵の魅力、構図の巧みさ あとがきにもありましたが いろいろ詰め込んで、説明過多なところもありますが、ラストまで一気に読めたし、伏線も綺麗に回収してあるし 完成度は高いと思います! テーマやキャラもいいと思います 洗練していくとさらによくなると思いました。
第1話『ねこ?コスプレ?猫!?』
24日前
この続きが読みたい!^_^ 猫が好きなのが 猫娘が好きなのか? みたいなところで迷ったりして この宅急便にも謎があらますしね。
第4話
24日前
尊い推しを見守るお母さん達という図式が面白い作品ですが 話数を重ねるうちにボケとツッコミみたいな関係性に 発展してるのが面白いです! お母さんたちの日常もみたくなります
学童kidsのクリスマスいろいろ☆
24日前
サンタさんに頼んだものが来ないと、クリスマスも楽しみが半減しますよね〜予算の関係もあるとは思うけど、出来るだけ希望を叶えてあげて欲しいですよね。 それにしても、switchの話は親御さんの苦労とアイディアが滲み出てて、感心しました!サンタも裏切らず、子供も希望が叶うから素晴らしい! 私は毎年孫にクリスマスプレゼントを早く買ってしまい、しかも何度も買ってしまう超甘いばあばなので、娘に何度目のクリスマス前夜祭?と笑われていました^ ^ 冬休みになって学童保育も長時間になり大変だと思いますが、はやみさん体に気をつけて、よいお正月をお迎えくださいね。
樹の動悸
24日前
編集部ピックアップから来ました 外国人から見るストーリーがとても面白かったです 読みやすくこの絵も魅力的だなと思いました。
第1話『ねこ?コスプレ?猫!?』
25日前
カワイイ!!完全な出オチなんだけど最後まで読ませちゃうのはこの可愛さあってこそです。男の子の感情をさらに深堀りし描写すると読者の予想を超えていくと思います。カワイイ作品でした!
第1話
27日前
続きが気になる引きですね! このお話はメルの夢遊病の原因を探るお話であるので 姉妹含む家族がどういった状況なのかもう少し食卓のシーンで 掘り下げられるとその後のシーンに説得力が増すかと思います。
a256
28日前
+1
顔面アップで胸元まで入れる構図はタイトル入れやすくて、絵が楽で、キャラがしっかり見せられるんで、時間がないとそこへ逃げがちな構図ですねー 分析って楽しいですね。
第4話
28日前
ヤバい人の上にヤバい人が重なっていって とてもいい感じ! 漫画はこうでなくちゃですね!
第3話
28日前
あくまでおばちゃんたち目線を崩さないのが素晴らしい!!
第1話
28日前
面白い視点! おばさまたちの密かなお楽しみ! まるで男子中学生のようでもあり可愛くていいですね。 おばさまたちに共感生む漫画になりそうですね。
第1話
28日前
掴みはオッケー!! 素晴らしいオープニングで二人の主役にグッと興味を惹きつけられました!お見事です。続きが楽しみです!
最終回 決して遠くはない将来、親の介護をする事になるかもしれない人へ。
28日前
+1
こんばんは、私も認知症のおばの介護で振り回されクタクタになりました。おばを老健に入れて落ち着きましたら、今度は主人の母が、私だけに認知症状を見せ、皆のいない所で、私にだけ怒りや追い剥ぎみたいな事をして、余りの驚きに胃痙攣を毎晩起こし救急搬送されました。クロミツさんの漫画を読みながら、男の方で仕事もあったのに本当にかわいそうで泣きそうになりました。応援しています。私はクロミツさんの漫画のお陰で認知症を理解出来るようになるかもです。この漫画がきっと沢山の人の役に立ちます。もっとこの漫画が人目に付くように私も心掛けます。出版社にもそうして頂きたいです。おやすみなさい。
見かけによらない
29日前
深谷先生もおっしゃてた通りに もうひとひねりあると 面白くなったんだろうなと思います。 旬なネタなので とりあえず導入は良いので 惜しいなぁと。
休憩ハンバーガー
29日前
おいしそうな ハンバーグでした^_^ 食べ物をきっかけに元気を取り戻すことありますよね 美味しさと一緒に思い出もつまつまてる。 彼の一途な思いを応援したくなったので、ラスト 彼女が明るくなったことで どう感じているか? これから二人がどうなるか?も、もう少し知れると嬉しかったかもと思いました。
12月15日 年賀郵便特別扱い開始日
29日前
どんどん少なさなりますね 年賀状 他に 「ご挨拶」的な気持ちを伝える方法とか 年賀状に変わるものができるのかも なぁとも思いました。
なんだか今日も、様子がおかしい④
29日前
私の奥様も看護師さんなので とっても人ごととば思えない漫画でした! 奥様の表情変化 微妙に違うことありますもんね 自分の知らないところで 人の生死に関わってたりしますから 一見 わがままそうだけど、憎めない彼女さん そして彼女に対しての 寛容な所がとっても共感しました まさに愛情 彼の表情はあえて 描かれてないのですが、こういう描き方もあるのかと^_^ 続きも楽しみです
第2話
29日前
あ!あ! 2話目 お母さん目線が一気に加速してた!笑 いい! 登場してる二人のキャラも立ってくると、なお面白くなりそうですね。
第1話
29日前
お母さん目線! というのが面白い^_^ ラストの二人の場面は リアルですよね お母さん達は どんな想像をするのか? 気になりました^_^ 続編もたのしみです。
2P目
29日前
2ページ目から情報量多いですね!男子中学生あるあるネタの解像度はが高いし絵も可愛いしぶっこんでくるネタのマニアック度も高くとても面白かった!!続きが楽しみです
第1話 聖者リオン
29日前
すごく面白かったです。物語が重厚ですばらしい、これからの続きが気になります。
1
(ネーム)図書委員に聞いてみよう