×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
8JgBOkA01XKwJfSZ1hQSx2RUuQ2XXaGa
8JgBOkA01XKwJfSZ1hQSx2RUuQ2XXaGa
d00edfe26dfb7117b840dad2f72e3271
search
ログイン
登録
100ポイントGET!
menu
コミチの楽しみ方
お知らせ
ランキング
ジャンル
募集中
d00edfe26dfb7117b840dad2f72e3271
するには
メールアドレスの認証が必要です。
メールを送信しました
認証する
キャンセル
すべて
編集部おすすめ
オリジナル
彼氏もの彼女もの
少年
青年
少女
女性
ファンタジー・SF
バトル・アクション
歴史
学園
職業・ビジネス
恋愛
ミステリー・ホラー
コメディ・ギャグ
ノンフィクション・エッセイ
日常系
ヒューマン・ドラマ
異世界
BL
GL・百合
コラム
ガチ編集求む
有料作品
毎日無料
新入荷
すべて
編集部おすすめ
オリジナル
彼氏もの彼女もの
少年
青年
少女
女性
ファンタジー・SF
バトル・アクション
歴史
学園
職業・ビジネス
恋愛
ミステリー・ホラー
コメディ・ギャグ
ノンフィクション・エッセイ
日常系
ヒューマン・ドラマ
異世界
BL
GL・百合
コラム
ガチ編集求む
有料作品
毎日無料
新入荷
もっと見る
keyboard_arrow_down
作品一覧
keyboard_arrow_right
ガチ編集コメント
keyboard_arrow_right
マンガ
表示:
24件
120件
人気順
新作順
第31話 アイドル好きな娘の話
7時間前
「オレは若いヤツが楽しんでるの見るとイライラするんだよ」 のセリフがなんかスゲー笑えました(^O^) (僕もそうかも知れない…)
無人販売所にて
11時間前
+1
無人餃子販売所最近増えましたよね 利用者ノートがあるお店は初めて知りました! 人がいない場所での不安や人の息遣いを感じた時の安堵なども 丁寧に描かれてますね。オチも洒落ていて好きです。 絵もコマの細部まで気持ちが入ってる良い絵だと思います
第1話「登場!オニレンジャー!」
12時間前
面白い 可愛い うんこ 子供の好きなものが詰まってるのは漫画として正しいと思います このチーム、こづなちゃんの負担が大きくないかw 3人の関係と役割がもう少し見てみたいです
これから好きになる嫌いなやつ
15時間前
無粋かもしれませんが前後を読みたいです(*´ω`*)
無人販売所にて
15時間前
+1
漫画描いてての人と触れなさは大変共感するところです そこへ手書きのノートは確かに嬉しい温かみだろうなーと思います 狭い店内での視線の動き、ノートの見せ方などさすがお上手です 徹夜ハイもあってでしょうが 餃子の絵描いてる間 「誰か入って来たら…」とかは不安じゃなかったかな 皆さんからの反応も気になります
第1話 結婚マウント
16時間前
面白く読みました 絵に関して気になった点は東西さんと同様ですが 展開的には 「そうだ!一人でいいじゃん!」 がやや唐突な感がありました 結婚マウントに疲れて美味しいものに癒される話、なら 「そうだ!」の前に「美味しい…」のコマがあると自然かな、と思います TKGのところに「美味しい」というセリフもありますが 愚痴のついでのようになっているので やけ食い、負け惜しみのようにも見えてしまう 淡々とした買い物(静 愚痴爆発(動 …美味しい(静 と続くとメリハリも出てより面白いような
第1話「登場!オニレンジャー!」
1日前
うんち投げて遊んでただけだ!は 最高なパワーワードですね! 不良に絡まれる・美少女姉妹が不良を撃退するなど あえてお約束をやる企画だと思うのですが 月刊コロコロコミック感あるこのパワーワードが その企画感をうまく一言で伝えてます。 キャラはみな可愛いしこの画を見せたいというコマが 目立ってるのも良いです。続きがぜひ読みたい作品です!
12日目
3日前
おお!!知らなかった!為になります! 最後のコマのフォント演出含めて 情報量が多い作品ですが読み易く面白いです! 「悪いことをしたら万倍も返ってくる」 このセリフを 占い好きな女性※(または話を聞いている人)が どんな気持ちで言っているのか(または聞いているのか) 作り出したそのキャラらしい表情・セリフ または画作りで読者さんに伝えてあげると 作家性というものが強調されます。 そういう部分も読んでみたいなと思いました!
アメリカの大学を卒業して日本に帰る人の話
4日前
画の力すごい! ソファーでの2人の会話劇なのに構図で描かれているから 躍動感がある画面は見ていて飽きません。 ラストのコマで日本に帰る彼は悲し気な友を見て 泣いている事を察していますので どんな気持ちなのかを演出家目線というより 役者になりきりキャラの感情・演技を意識した 画を描いてほしいなとと思いました。
9日目
5日前
いろんな恐怖症が症例として登場するんでしょうか!? ナイスアイデアですね!めっちゃ想像力が膨らみます! 読者の期待感の中に人間観察や分析が膨らむと思うので その辺りの期待を叶えつつ予想を超えていくか楽しみです!
第1話 結婚マウント
5日前
コメント頂き、ありがとうございます! 表情や動きを魅力的と言っていただいてうれしいです! 小物や背景に対して、手を抜いてしまった感はあります 今後は、人物以外も丁寧に表現したいと思います
第1話 結婚マウント
6日前
おおお!!良い顔描いてますね!! その場は聞き逃したけど 後々モヤモヤする事ってあんな事言わなくって それが爆発する 卵をかき回してるコマやポテチ(?)を爆食してるときの感情表現めっちゃ良いです!! 表現力の高さは絵の魅力があるからこそであると思います。 キャラの表情や演技や動きどれもすばらしい! ちょっと気になったのは 冒頭の加工した背景画や お茶碗やご飯、食べてるお菓子のパッケージなど 無機物の描写にキャラ描写にはあるこだわりを絵から感じづらく 制作途中であるかもですが それらも楽しんで描いてほしいなと思いました。
7日目
7日前
描き続けることで感情を掘り下げる訓練はできますからね 大変ですが頑張ってください! しかし、瞑想と書き続けることの日課だと オンとオフの切り替えが大変そう!
願い事が叶っちゃった
8日前
これはシンドイ! 知らないほうが良いこともありますからね しかし、ヒロインは可愛いって一言だけではなく 「ま、いっか!」といった朗らかさにも 惹かれてるとおもうので 今のテンポ感重視は楽しく読めますが そんなところが好きという心情を掘り下げると エモい感じになりそうですね
第1話
10日前
妖獣のデザイン含め 技やネ-ミングなど人妖転生など世界観が独創的で センスが抜群に良いと思います! 世界観にオリジナリティがあるということは 物語の世界のルールは念入りに説明する必要があります。 本作はファンタジーと呼べるような世界観なので 妖獣の存在を世間はどのレベルで周知しているか なぜ妖獣は人を襲うのか 人妖転生の術を使うものは何者でなぜ妖獣を生み出すのかは 物語を楽しむにあたり重要なポイントになるので 読者ははやく知りたい設定となりますので 冒頭の会話や掛け合いの中で伝えてあげると良いと思います。 がんばってくださいね!
第1話
10日前
カワイイ!! なんで赤ちゃんってこんなにカワイイんでしょうね。 ばぶ~もドカン!みたいなマンガ内にある擬音 みたいな演出表現だとおもってたので意外でした! この瞬間・この気持ちを伝えたいって想いが 絵からも溢れてててとても良いと思います!
雨上がり、夜明け
12日前
今まさにそういう状態です 本当に、そうなんです
そっとしておく
12日前
「最大公約数の解」という言葉に鳥肌が立ちました。そんな表現のできる人になりたいものです。
第一話
12日前
SNS映えしそうな企画ですね これから100日間どんな事が起きるのでしょうドキドキです! ヒロインもサラッと描かれてますが 万人に好かれる可愛らしいタッチで魅力的です。 1話はシリーズの中で1番読者の目に留まるエピソードなので どんな作品でも読者はそこで読書を継続するかしないかを 判断します。 故に作品の独自性、つまり売りはこの1話で示す必要があり、 仮に本作が100日間ヒロインが 職場でストレスを大きくしていく企画であるならば 1話ラストの目標を書いて提出するという部分で まずどんな違和感を抱いたのかという 心理描写が見せ場になりますし +α作品のオリジナリティも 本作ヒロインである佐藤さんが どんな人物であるのかが肝となるので 佐藤さんらしさを自己紹介のシーンで演出することで 本作の面白味がより増すかと思います。
第29話 エグい組織を抜けられない女
14日前
新婚生活みたいですね。 ミレイユさんの天然にレイラさんはついていけるかは謎。 兎にも角にもどんな組織の歯車は大変よ。
第1話
14日前
魔王桜って桜ですよね 古代ギリシャと桜の組み合わせって独創的ですね! 導入でギリシャっぽい絵の中に桜を対比としていれてあげると ビジュアルで企画映えしそうです。 続きが楽しみ!
第31話
15日前
大ファンです!!! この作品はどのセリフも刺さります! ヒロインは可愛いしヒーローはカッコいいし アクションシーンやビジュアルにも惹かれますが 僕も周囲と馴染めない経験が結構多くあるので 理不尽な暴力を受け、 屈辱に耐え、自分の意思とは関係なく管理され、 生きたと語るシズクの言葉は重く刺さりました。 引きこもりだった男は、そんなシズクとの日々を幸せな日々だったと言いますが、 彼の一方的な愛情に対して、 シズクは反吐が出るほどキモかったと返します。 本作の登場人物たちは皆、 それぞれ居場所や愛を求めているのに、 表現の仕方が分からず社会からも嫌われ迫害される異端者達で 悪役ですら拠り所のないところに共感できます。 主人公ノリコもその中の一人ですが 本エピソードのクライマックスにおいて 母親を救えなかったという過去から 粗大ごみなんていないという思想の持ち主になった彼女が 他者の痛みが理解できず依存しかできない彼に対し どんな言葉をかけるのかは 中盤以降の期待感となっていたので 邪魔がはいりましたが見てみたかったです。 あとがき魂の叫びマンガも毎回楽しみにしていますし 映画化への道応援しています!!!
ムスカに贈るレクイエム
17日前
ムスカは悪人でありますが紳士でもあり 丁寧で上品な言葉遣いから 育ちの良さと知的水準の高さも感じさせる魅力的な悪役です。 僕も大好きなキャラであります。 ラピュタにおいて主人公パズーの存在感よりもムスカの方が強いのも 制作者つまり宮崎駿の思入れが強く自己投影があるのは間違いなく それゆえ一瞬のカットの中に わざわざ落下するムスカを入れたのも お気に入りキャラとは言え彼の本懐を遂げさせることで 作品の方向性を歪めてはならないという葛藤やこだわりが あったのではないでしょうか。 心を動かすキャラや心に残る作品というのは 絶妙なバランスで成り立ってるんですね。 本作はその美しい部分を感じ取って作られた作品であり オチもとても素敵だと感じました!
みぃて~るだぁけ~~~
18日前
+2
表現がマイルドになりましたね! この作品を通して伝えたいことは 見ているだけの人に対して 感謝の言葉ではないかと思うので そこを掘り下げてみると 本作のメッセージはより伝わりやすくなるかもです。
1
2
3
第31話 アイドル好きな娘の話