



発達障害(ASD)の人は自己中でわがままなのでしょうか???
自閉症スペクトラムは人の気持ちを察したりするのが苦手なのと
こだわりがあるので周りから見たら意地悪にみえたりしがちだったりするそうです、
でも、けっして自己中心的な思いからわがままになっているのではありません。
多くの場合はそうせざる負えないときや、どうしたらいいのかわからない時が
あります。
対処法としては「説明をする」ことが必要です。
曖昧な表現は理解できないので具体的に説明する必要があります。
「こういう時には、こんな行動をしてほしい」
「こういうふうに言われたらこう思うのでやめてほしい」などなど。
発達障害じゃない人は顔の表情を読み取ったりして気持ちを読み取りますが
発達障害の人は空気を読んだり表情をくみ取ったり相手の気持ちを察することが苦手なので具体的に説明することで相手の気持ちが理解できまます。対話大事!
補足。いじめは良くないので良い子も悪い子も真似しないようにしましょう~
さて、いじめられてしまったりくちゃん、どうなることやら・・・!つづく
作品が気に入ったら
もっと作品を描いてもらえるよう作者を応援しよう!
もっと作品を描いてもらえるよう作者を応援しよう!