

このたび、コルクラボマンガ専科を受講することになりました。
1期、2期の講座生さんたちの活動を見てきて、楽しそう、マンガ上手くなれそう、作家さん同士交流して楽しそう、と羨ましがっていたら今回オンライン講座となり、地方在住の私もいける!と飛び込みました。
無事受講となったものの、さてここで私は何を学びとろう?もともとポヤンとしてるので、うかうかしてたら、あっという間に講座終了、あれ?何してたっけ?となりそう…。
ここは、具体的な目標を見つけねば。
私の現状は…
クリスタとアイビスペイントがちょっと使える。
週4ページのシリーズマンガ更新中。
毎朝、1イラストだしてる。
つまりルーティンはできつつあるということ。ただ、なかなかいいね増えない汗。
自分の中の手応えが薄くて「楽しく読んでもらえるいいもの」にはなってないんだろうな…としょっちゅうやる気HPが虚無になる。
で、半年後どうなっていたいか…。
クリスタの時短機能をもっと使いこなして、短い作業時間でいい完成度に持っていきたい。
できた時間で他の作品を考えたい。
虚無とのつき合い方を覚えたい。
自分も読む人も楽しい、WIN-WINのマンガ術ってあるんだろうか。でもそれが探せたら、この先も描き続けていける気がする。
まずはマンガ日記で少しずつマンガ筋肉を増やしていくとこから始めようと思います。
欲を言えばお仕事につながるとか、フォロワー1万人に増やして…も考えたいですが、まずは目の前のことをコツコツと。。半年後に連載のお仕事もらえるくらいなってるといいな。
講座スケジュールのテキストのコピペ貼っています。もしよろしければご活用ください。
