×
閉じる
確認
本当に「
Test
」を削除していいですか?
Me6pFWO7oJkYyPgwr4u1guzpfc3mGmuM
Me6pFWO7oJkYyPgwr4u1guzpfc3mGmuM
cd3a3991e3f86dff618b31181312a635
search
ログイン
無料登録
100ポイントGET!
ランキング
ジャンル
募集中
cd3a3991e3f86dff618b31181312a635
東西サキのガチ編集コメント
件のコメント
作家
作品
お題
ラリー元
ラリー先
ラリーする
面白かったですね!
作品へリアクションしたり、
サポート課金しよう!
いいね(
0
)
コメント
本作品の次の話は
こちら
-
/
-
をサポートしよう!
金額
100円
500円
1,000円
円
メッセージ
(任意)
サポート内容の確認
500
500
メッセージ
サポート課金処理中..
サポート完了
サポートありがとうございます!
すごく励みになります。
ツイート
サポート処理タイムアウト
通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。
サポートの成否については
[ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ]
よりご確認お願いします。
サポート処理失敗
全コメ
東西サキ
2021/4/15
ガチ編集
help_outline
パンの大きさやリアクションなど
80年代頃のラブコメのテンプレート的な要素を
強調する事でひとつの
笑いにしていくというアイデア、なるほど!と思いました。
本作は今は使われなくなったまんが演出を見せる...
もっと見る
パンの大きさやリアクションなど
80年代頃のラブコメのテンプレート的な要素を
強調する事でひとつの
笑いにしていくというアイデア、なるほど!と思いました。
本作は今は使われなくなったまんが演出を見せる
…という企画性のギャグ作品なので
最後のコマせっかくカワイイので
もっと80年代リアクションなことを強調しても良いかもですね。
出がらしストーリー
うさ/
2021/4/13
全コメ
東西サキ
2021/4/14
ガチ編集
help_outline
マラソン大会で
「ゆっくり一緒に走ろうぜ!」みたいなノリですね!
僕は一緒にゆっくり走ろうぜ!って言いながら
思いっきり全力で抜き去るとかやってた側だったので
その心理でいうと仲の良い友達にウケを狙っ...
もっと見る
マラソン大会で
「ゆっくり一緒に走ろうぜ!」みたいなノリですね!
僕は一緒にゆっくり走ろうぜ!って言いながら
思いっきり全力で抜き去るとかやってた側だったので
その心理でいうと仲の良い友達にウケを狙っていた訳ですが
本作の女の子の心理も同じだったんじゃないかなって思いました。
このマンガは間の使い方がとても上手くて笑ってしまいました。
逆にコマ割りが単調になってしまってるので
どの順番に分かりづらくなってます。
小林さんもラストのコマを大きくとる事以外は
コマの大きさで悩まれたんじゃないでしょうか?
漫画はキャラクターの感情を追って読んでいく物なので
その感情の大きさや見せたい感情の緩急がコマの大きさ選びの
指針になると思います。コマの大きさが平坦になりそうな時は
感情の緩急で再度見直してみると良いかと思います。
あるある・・・?
きーさんさん
2021/4/8
全コメ
東西サキ
2021/4/13
ガチ編集
help_outline
競馬をやったことがないのですが
自分なりの推しを見つけ応援するのは面白そうですね!
描写は少ないながら
お部屋の様子や競馬場に向かう足取りの軽さなど
お友達のキャラが描写から立っていて
すごく良いなと...
もっと見る
競馬をやったことがないのですが
自分なりの推しを見つけ応援するのは面白そうですね!
描写は少ないながら
お部屋の様子や競馬場に向かう足取りの軽さなど
お友達のキャラが描写から立っていて
すごく良いなと思いました!
あと個人的にはイケヒイイイイイン!がツボですw
【ギャグ・コメディ部門】オタクが初めて競馬行ったら推し馬できてイケメンパラダイス
宇宙野悠
2021/4/11
全コメ
東西サキ
2021/4/12
ガチ編集
help_outline
色鉛筆で描かれたような画の魅力スゴイ!!!
デジタルですが手描き感は画面映えしますね!!
絵本のような読み味の作品なのも新鮮です!
特に雪の女王の描写がお気に入りです!!
どこか物憂げな表情で
感情も...
もっと見る
色鉛筆で描かれたような画の魅力スゴイ!!!
デジタルですが手描き感は画面映えしますね!!
絵本のような読み味の作品なのも新鮮です!
特に雪の女王の描写がお気に入りです!!
どこか物憂げな表情で
感情も読みづらく言葉も発したりしないので
解説が無くても神秘的な存在であることが分かります!!
しかしちょっとオチが分かりづらいという部分もあります。
それはなぜかというと
人々にとって雪の女王とは
どの様な存在なのかが示されていないから
登場人物が3名ニアミスしたお話しとなっているからです。
原作は未読なので
恐ろしくも偉大な存在が花に目を奪われているスキに
2人は難を逃れた…的な解釈だったのですが如何でしょう?
かなり挑戦的でアナログ調の仕上げがとても魅力的な作品です!
修正済
ゲルダのあかいバラ
ハイハイミミ
2022/9/19
+2
全コメ
東西サキ
2021/4/11
ガチ編集
help_outline
うわ~カワイイですね!
子供たちの表情もシンプルでありながら
表情豊かで魅力的で
その場の空気が伝わってくる様です。
僕が同じ立場だったら、
おそらく『嬉しいなぁ~
自分は男だし君は僕の子供ではないけ...
もっと見る
うわ~カワイイですね!
子供たちの表情もシンプルでありながら
表情豊かで魅力的で
その場の空気が伝わってくる様です。
僕が同じ立場だったら、
おそらく『嬉しいなぁ~
自分は男だし君は僕の子供ではないけど
そんなに必要としてくれるなら最優先しちゃうぞ!』
……と考えたことでしょう。
とんとんさんもおそらく近い感情をいだいたかと思います。
しかし、僕と同一人物ではないので
微妙に感じたものは違うはずです。
その微妙なものとはなんであるか描く事で
本作品が何を伝えたい物語であるか
掘り下げることが出来ると思います。
それこそがオリジナリティと呼ばれるものではないでしょうか。
修正済
5歳児からマンガみたいに口説かれた話
とんとん
2021/4/11
全コメ
東西サキ
2021/4/10
ガチ編集
help_outline
任侠道に生きてる怖いお兄さんが
保育士に転生するという設定面白いですね!
丁寧な作画は魅力的だし
主人公と子供達の掛け合いも面白いです。
子供をあやす怖いお兄さんという絵面には
萌えがあるのでナイスな...
もっと見る
任侠道に生きてる怖いお兄さんが
保育士に転生するという設定面白いですね!
丁寧な作画は魅力的だし
主人公と子供達の掛け合いも面白いです。
子供をあやす怖いお兄さんという絵面には
萌えがあるのでナイスな企画だと思います!
描写が足りないかなと思った部分もあります。
具体的には
この転生とはどういう状態を指すの?という説明と
転生という異常事態をうけとめる主人公の感情の流れです。
たとえばこの転生には2つの状況が考えられます。
・1つは全くの無から主人公が生まれたケース
・もう一つは魂が他人に取りついてるケース
・まったくの無から保育士である主人公が誕生したのなら
突然現れた主人公を周囲の人々はどう認識しているのか
描く必要があるし
・別人に主人公の魂が取りついている場合なら
その人物とは普段どんな人物で
鏡に映った姿や周囲の人々の目には自分じゃない姿に見えているが
作劇上本来の魂の姿で描かれいる…など
描写する必要があるとおもいます。
仮に伏線であっても
この2点が?のままだとせっかくのドラマに対して
読者は集中できなくなってしまうので
ある程度説明が必要だと思いました。
4ページと5ページの間に
2~4ページほど足してあげても良いかもですね。
続きを楽しみにしてます!
修正済
第1話 泣き止まない
きりんかおり
2021/4/9
+1
全コメ
東西サキ
2021/4/6
ガチ編集
help_outline
おおお!!!
お仕事ゲットですか!良かったですね!
尾幡さんは色んなタッチで作品が描けるので
強いと思いますよ!本作の絵本的なタッチもカワイイです!
おおお!!!
お仕事ゲットですか!良かったですね!
尾幡さんは色んなタッチで作品が描けるので
強いと思いますよ!本作の絵本的なタッチもカワイイです!
オレのマンガ他に社会的価値ありますかーッ!?
尾ばた しょうご
2021/4/5
全コメ
東西サキ
2021/4/5
ガチ編集
help_outline
丁寧に描かれているので読み易いし
ヒロイン二人もカワイイですね!
バスを停めるアクションシーンも迫力ありました
冒頭でユウリちゃんが自ら命を絶とうとした理由である
能力について触れないままバスを救う...
もっと見る
丁寧に描かれているので読み易いし
ヒロイン二人もカワイイですね!
バスを停めるアクションシーンも迫力ありました
冒頭でユウリちゃんが自ら命を絶とうとした理由である
能力について触れないままバスを救うエピソードで
ユーリちゃんが能力者として登場するので
そこはちょっと唐突に感じました。
たとえば一案ですが……
1プロローグで
能力があっても人が救えない
とユーリちゃんも能力者である事をモノローグ等で
読者に匂わせ
2そこからバスの未来を二人を変える
3救ったバスを遠巻きで眺めながらユーリちゃんが回想で
なぜ自ら命を絶とうとしたのかを見せてあげて
そのうえで「どんな予知でも、まり子と一緒なら…」と続くなら
ユーリちゃんとは何者で超能力者が
この世界でどのくらいの希少性か伝わるかなと思いました。
※あくまでも一案なので、これに倣う必要はありませんが。
この後にどんな展開になるか楽しみです!
修正済
スーパーヒーローイーンーまり子!!1
しんまさよし
2021/4/7
全コメ
東西サキ
2021/4/4
ガチ編集
help_outline
うわぁ~カワイイ!
猫ちゃんが読み手の解釈にゆだねる様な
表情をしているのが良いですね。
あと前回も同じことを感じたのですが
次回への引きとなるラストのコマで
ポップなキャラクターに
作中でしなそうな...
もっと見る
うわぁ~カワイイ!
猫ちゃんが読み手の解釈にゆだねる様な
表情をしているのが良いですね。
あと前回も同じことを感じたのですが
次回への引きとなるラストのコマで
ポップなキャラクターに
作中でしなそうな表情や言動で締める演出は
印象に残るしユニークだと思いました。
第2話
シャンプー
2021/4/5
全コメ
東西サキ
2021/4/3
ガチ編集
help_outline
作品を完成させるだけに留まらず
広報活動までされるとは
個人での発信力を求められる現代の作家象として
いつき君はかなり適性がありますね!
本作は
そんないつき君から創作の楽しさを学ぶといった
作品を...
もっと見る
作品を完成させるだけに留まらず
広報活動までされるとは
個人での発信力を求められる現代の作家象として
いつき君はかなり適性がありますね!
本作は
そんないつき君から創作の楽しさを学ぶといった
作品を通して伝えたい事が明確で良いですね!
キャラの表情もッ魅力的ですし
とても丁寧に描かれているので
スッと作中世界に入っていけました!
絵柄や演出的に
モーニングやアフタヌーン、フラアワーズなど
青年誌を読む女性
または
女性誌を読む男性…など
男女の誌面の違いにこだわらない
大人のマンガ好きに響きそうな作風だと思いました。
第7話 手作り紙芝居
きりんかおり
2021/4/3
106
107
108
109
110
111
112
Twitter連携が行われていません
Twitterにも投稿したい場合は連携手続きを行ってください。