OJoAe1dpNyPHUfUMpL7XjXFw8gAyKSiX OJoAe1dpNyPHUfUMpL7XjXFw8gAyKSiX 9b81166a8a5009f9c6d880a993ca366d
  • マンガ

第5話〜カフェ店員の日常〜

4日前
 
いよいよ、 「新川ネリ」主演によるマッチングアプリ恋愛模索ストーリーが始まって とても期待しています 僕は、条件で言えば到底無理な相手を それこそ無邪気に好きになって 途中からは無理を自覚しつつだからこそムキになって その始まりを描いた漫画でデビューしてそのまま来てしまって なんだかずっと間違っている気がしていて ある意味対照的なこの主人公をとても応援したいです 彼氏がいたことがない、ということは 見方によれば「一度も間違ってない」のですよね 渡辺さんのエピソード、徹底的にすれ違っているようでいて お互いになんというか 「それ思ってても言わないよね」な部分を見せ合ってて ある意味友達になれる素地はあるような 好きになれたらいい…え、そうかな でもならないよね…え、まさかなる?と、 興味深いです 物語的にはネリさんが一目で惹かれてしまう相手とか 「私ではなく年頃の女でさえあれば」を悟らせない相手とか登場すると面白いだろうけど 敢えて作り込まないからこその面白さもあるし 悩ましいですね 今回は閑話休題というか 忙しいカフェ店員さんのお話ですが 細かいことを言うと 店員さんたちが騒いでるだけ、にも見えかねないかな、と。 忙しさの元であるお客さんから発せられる矢継ぎ早なオーダーをもっと描くと それに応えなくてはならない店員さんの忙しさが伝わりやすいかなと思いました

ただの「つぶやき漫画」言うだけなら自由

11日前
 
絵柄の個性って悩むと沼になりますよね! おもうに個性的な作家さんって 個性を意識してない気がしていて たとえば ジョジョの荒木飛呂彦先生は 個性的な絵柄の代表格だと思うのですが 初期作品(ゴージャスアイリンや魔少年B・T、バオー来訪者)は ディフォルメされたタッチです。 瞳の描き方や髪の毛の表現・描き文字・コマワリを見ると 白土三平や横山光輝の影響が大きいことが分かります。 トリックやサスペンスに面白さの比重を置いている作家さんなので 当時おそらく影響下にあったのではないかと思うのですが この時点でかなり個性的です。 それは上記作家さん達にない 超広角レンズ的背景やファッションセンスが アメリカ映画的で組み合わせの妙があったからです。 さらにそこからジョジョの奇妙な冒険開始時期になると 劇画スタイルに変化していくのですが この時代は80年代バブル時代で 北斗の拳や魁 男塾、マッドマックス、 ターミネーター、ロッキーなど肉体美や 健康賛歌的トレンドがあったので そこからも影響があることがわかります。 そしてそしてさらにそこから イタリア取材旅行で芸術に傾倒してから 現在の唯一無二の絵柄となりました。 つまり、なにが言いたいのかというと 「好きなものを追っていたら自然と個性的と呼ばれる存在になった」なんじゃないかと。 画家が 絵の具をただキャンバスにぶちまけても 没個性的に見えるのと同様で 個性とは好きやリスペクトの追求の先にある結果であり 個性的な絵を描く作家さんとは表現したい漫符や演出が 先にありそれにあわせ 自然と絵柄が変化していく事なんじゃないかなって。 田田さんの好きなモノについて追及してみたら それが個性と呼ばれるものになるとおもいますよ!