18133 654 654 false 9IqBAba4EbrlNqFWcFRVNXPLBucQTWNH 43eb4b1fb9a36a087970180d750fe393 0 0 7
シャープさんさんの作品:別ればかりの春に

3月が過ぎ、4月になりました。@SHARP_JPです。出会いと別れの季節を春と言うのなら、今年の春は私たちにいったいなんの出会いをもたらしてくれたのか。別ればっかりじゃないか。2020年春、われわれはもう、出会えなくなってしまった。会いに行くのも、さよならを言いに行くのも、気軽にできないし、控えないといけない。悲しいけれど、そうすべき春になってしまった。


あらゆる学校で、卒業式がなくなったことを聞く。唐突にお別れを言う機会が遮断されてしまった人たちがたくさんいる。あなたのまわりにもきっといる。おたがいに「さようならまたね」と言い合えるからこそ、別れは出会いに接続できると思うのだけど、それがかなわない若者は、別れの状態に保留され、静止した時間を過ごしているのだろうか。


私はどちらかというと、学校の行事や儀式を軽んじてきた人間だ。だけどそんな私でも、学校で過ごした自分の人生を区切る機会がとつぜん奪われることを想像すると、立ち尽くしてしまう。恋愛だって明確な別れを経なければ、のちの自分をずっとじくじく苛むだろう。卒業式を最後にもう会えない事情を抱えた子の、その宙吊りされた気持ちを考えると、ほんとうに気の毒になる。


君が帰る東京(ヤチナツ 著)


卒業が宙吊りにされた感覚は、この作品を通しても、ありありと想像できるかもしれない。もちろんここで描かれる宙吊りの事情は、ウイルス禍に起因するものではない(だけど店員さんのマスク姿に現在のそれを感じたりもする)


卒業して、下宿を引き払う前日のお話。国分寺や西武多摩湖線などが出てくるから、主人公はムサビの大学生だろうか。夜明けを「街が昨日を惜しみ終える頃」という詩的なモノローグや、最後の思い出に行きつけの喫茶店でサンドイッチを食べるといった描写に、作者のヤチナツさんの美意識を感じます。


東京を離れる前日は、好きな子不在で過ごすことになった。きっと片思いだったのだろう。「僕の最も尊い4年間が完成されようとしている」というつぶやきに、卒業と別れを自分なりに完結できないさみしさがよくあらわれている。


未完に終わった別れはきっと長い時間、彼をやるせない気持ちにさせ続けるのだろう。そのやるせなさは、自分の中だけで癒すことしかできない。それはどこか、さよならを言う機会をなくした、2019年度の卒業生にも重なって、私も晴れ晴れとした気持ちになれないのだ。春なのに。こんな春はもう、今回で最後にしてほしい。

面白かったら応援!

作品が気に入ったら
もっと作品を描いてもらえるよう作者を応援しよう!